Top / コーチ能力
目次
備考
コーチ能力が重要になるのは序盤のみ。
プレイヤーのスキルが充実してくると、どのようなコーチにしても大きな差はなくなってくる。
ポリシー
ポリシーは重要だが、7では監督スキルや「面倒見が良い」選手を使えばどうにかなる。
練習効果
攻略本によると、コーチの練習メニューによる効果は
- 万能:戦術>基礎
- 攻撃重視でも守備も少しは上がるし、守備重視でも攻撃も少しは上がる。
- パワー系≧スピード系≧スタミナ系、そこまで大きな違いは無い。
なので、万人にお勧めできると言う意味で戦術系練習持ちコーチがベターか。
ランクB以上の戦術系練習コーチをカウントすると
- イタリア:B7、A1、S1、SS0
- イングランド:全ランク0人
- オランダ:B1、A2、S2、SS1
- ドイツ:B0、A2、S1、SS0
- フランス:B4、A0、S1、SS1
- スペイン:B1のみ
- 西欧:B1のみ
- 東欧:A1のみ
- 南米:B2、A3、S5、SS0
SSランクのコーチは5人。
- ボスビー(イギリス)攻撃系練習、ポリシー縦1横3
- ミクレス(オランダ)戦術系練習、ポリシー縦4横3
- バングル(フランス)戦術系練習、ポリシー縦5横5
- ファーグソン(スコットランド)基礎系練習、ポリシー縦1横3
- ザガリオ(ブラジル)守備系練習、ポリシー縦4横2