小ネタ・裏技
攻略関係
スポンサーリンク
ぬるい・あったかいの勧め
難易度がぬるい・あたっかいの場合のみ全滅時に救済措置がある。
(全滅時に全員が復活して、戦闘が継続できる。)
難易度変更にペナルティはないのでどうしても詰まるようなら上記を活用。
強敵との戦い方まとめ
ワントップ盾の情報も以下にまとめました。
合体のTIPS
技合体+ワイルドスイング
通常時は1/2の確率でしかヒットしないワイルドスイングも、
技タイプのデモンとの合体時は必中になる。
- 通常時は敵が気絶していてもワイルドスイングがミスになることがある。
- 剣街とは仕様が異なる。
合体中のシャドーアサルト
通常は5ターン隠れ続けることで最大威力になるシャドーアサルトだが、
合体中は即撃ちで常に最大威力になる。
最大威力を連打できるのでかなりの火力になる。
- 事前の隠れる状態や武器制限も合体中なら解除される。
育成関係
LVアップ時の成長
- 回避は成長しない。
- 物防は成長するが差が非常に小さい。
HP・MP
HP・MPはキャラ(もしくはクラス)ごとに差がでる。
種族ではない(もしくは種族の影響はかなり少ない)。
- HP成長
- 高い:カプリコーン、レオ、ドラコ、パボ、タウロス、キャニス、ハイドラ
- 普通:主人公、ペガサス、レプス、アクエリアス
- 低い:ライブラ、キグナス、センタウル、スコーピオン、ヴァルペ、アリエス
- MP成長
- 高い:ライブラ、キグナス、センタウル、アクエリアス、ヴァルペ、アリエス
- 普通:主人公、ペガサス、パボ、キャニス
- 低い:カプリコーン、レオ、ドラコ、レプス、スコーピオン、タウロス、ハイドラ
命中
全キャラ共通で1LVで1上がる。
なので最終的にはみな素の状態で50以上になる。
魔法攻撃
キャラごとに差が大きい項目。
- 最高(1レベルで1上あがる)
- センタウル
- 高い(2レベルで1上あがる)
- ライブラ、キグナス、ヴァルペ、アリエス、パボ
- 高め(3レベルで1上あがる)
- アクエリアス、ペガサス
スキル・スペルの評価
スキル・スペルの使い勝手やリバティスキルの選択情報を以下にまとめました。
アイテム・装備関連
スポンサーリンク
武器の追加効果(致命や気絶)の発動率について
発動率は本人のLUCや彼我のLV差が影響するが、一番重要なのがその武器の攻撃回数。
状態異常狙いなら武器の攻撃回数にも注目したい。
- 攻撃回数が多いピコハン系はかなりの気絶率になる。
武器の追加発動スペルについて
- 威力は本人の魔攻依存
- なので前衛の物理系キャラの場合は発動しても微妙な威力
- 魔法攻撃が高い後衛キャラならそこそこの威力になる
- が、そもそも物理攻撃に向いてないので利点はすくない。
- 武器攻撃が当たれば大抵の状況で発動する。
- 斬り込みや連続攻撃系スキルはもちろん反撃でも発動。
序盤の治癒の杖
序盤に拾える「治癒の杖」は使用するとHP回復効果がある。
移動中に無限に使えるので序盤のHP回復に便利。
福引マントの法則
福引の1等景品のマントは7種類あり、
リアル時間の曜日ごとに出るマントが決まっている。
図鑑を埋めたい場合はリアルの曜日にも気を配ろう。
- 上から順番に
日曜日:ワンワンマント
月曜日:ニャンニャンマント
火曜日:チキンマント
水曜日:スカンクマント
木曜日:ロボットマント
金曜日:バルーンマント
土曜日:レトロマント
特定の最強装備(ユニーク)を狙って入手する方法
2個目以降のユニーク装備の入手はスターサークルのランダムドロップに頼るしかない。
スターサークルのドロップは、投入したデモンが装備可能な武具に限られるので、投入するデモンを選ぶことで狙った装備の入手率を上げることが可能。
- 例えば、
- 「オブリスレイヤー」が欲しいなら、ドラコ・タウルスの2人を使う。
- 「神村正」が欲しいなら、レオとハイドラの2人を使う。
トレハン関連
スポンサーリンク
装備・神器・地図入手の目安
戦闘で入手できる装備・神器・地図はそのエリアに依存している。
例えば、
666番街の路地裏の禁域ではEランクのものが中心で、D以上のものを狙うには適していない。
灯の霊廟の旧時代の秘匿王墓ではC-Bランクのものが中心で、Eランク品を狙うには適していない。
という感じ。
装備だったらどんどん奥のエリアにいって強いものを拾えばいいが、神器や地図の場合はランクが高いものがいいものとは限らないので、特定のランクの神器・地図を狙う場合はエリアのランクに注意。
- 銅・銀・金のジェムで強引に上のランクにすることもできるが、貴重なジェムなので何回もできる方法ではない。
神器ジェムの効率的な使い方
- 神器ジェム+増量(激増)ジェム
- 神器ジェム1つ消費で神器が2個以上入手可能。
- 神器ジェム+銅・銀・金ジェム
- そのエリアで出やすい神器ではないのものが拾える。
- 神器にもランクのようなものがあって、銅・銀・金を使うことで強引に上のランクのジェムが拾えるようになる。
- そのエリアで出やすい神器ではないのものが拾える。