Top / キャラクター / キャニス

キャニス

スポンサーリンク

紹介

強さと優しさを合わせ持つ寡黙な拳士。
敵を屠るその拳は、時として仲間を守り、そして癒す。

キャラ情報

  • 名前キャニス
  • 種族ドワーフ/男
  • クラスモンク
  • 変体力タイプ(好感度ボーナス:VIT)

加入方法

クエスト/デモン討伐 キャニス達成で加入する。

特徴

前衛のなんでも屋
攻撃も回復も盾も一通りこなすがどれもイマイチな性能
特に装備面での制限が他キャラよりも厳しく、装備での上積みがしにくい。

個々のスキル自体は悪くないので神器で補強をしてやれば一応主力として使えようにはなる

性能(スキル・スペル)

スポンサーリンク

基本能力

特性値STRINTMYSVITAGILUC
初期値11691288
能力値HPMP命中回避魔攻物防
初期値46011906
成長力高い普通普通-低め普通

特殊技能

名称LV詳細・備考
デバインボディ1【防御】一定レベル毎に防御上昇/稀に被ダメージを半減
ラッシュアタック7【攻撃】敵1列の不特定対象に3回攻撃/集中が必要
ディボーション13【防御】敵の攻撃を自分へと誘導/回避が上昇
斬り込み 弐連24【攻撃】敵2列に範囲攻撃/攻撃が低下
ファイナルガッツ29【特殊】戦闘不能になっても稀にHP1で生存
サイクロン35【攻撃】敵1列の不特定対象に7回攻撃/集中が必要

魔法

名称LV詳細・備考
キュアポイズン3【回復】味方1人の毒を治癒
キュア5【回復】味方1人のHPを回復
キュアパラライズ8【回復】味方1人の麻痺を治癒
ハイキュア15【回復】味方1人のHPを大幅に回復
ヘルスキュア18【回復】味方1人の戦闘不能以外の状態異常を治癒

デモンスキル

名称好感度詳細・備考
力の化身-【特殊】合体強化/合体時に物理攻撃の与ダメージ20%上昇
ライフリペアI1【戦闘】味方全員のHPを毎ターン10%ほど回復
大犬座の加護I2【特殊】パーティ強化/最大HP10%上昇/被魔法ダメージ10%低下
ライフリペアII3【戦闘】味方全員のHPを毎ターン15%ほど回復
大犬座の加護II4【特殊】パーティ強化/最大HP15%上昇/被魔法ダメージ15%低下
ライフリペアIII5【戦闘】味方全員のHPを毎ターン20%ほど回復
大犬座の加護III5【特殊】パーティ強化/最大HP20%上昇/被魔法ダメージ20%低下

リバティスキル

善主人公

LVスキル
初期ホーリーチャージダブルユーズ-
LV20マーズペインフロントガードトライトラスト
LV60疾風迅雷拳クロノスベイン-

中立主人公

LVスキル
初期ホーリーチャージファストブレイド-
LV20マーズベインフロントガードソリッドチャージ
LV60疾風迅雷拳ブロックカウンター-

悪主人公

LVスキル
初期足止めファストブレイド-
LV20ワイルドスィングフロントガードソリッドチャージ
LV60疾風迅雷拳Wワイルドスイング-

育成方法

スポンサーリンク

序盤の育成

最初のうちから盾役か攻撃役を決めておきたい
ただし、どちらの役割でも神器がないと本職に劣る性能なので注意

まずはどちらの役割でも重要になるVITを15にし最低限のHPを確保
以降は役割に応じてステータスを割り振ること。

中盤以降の育成

盾役攻撃役どちらの役割をするにしても神器で補強をしてやる必要がある

盾役

引き続きVITを20-25程度まで上げる
VIT確保後はAGIとLUCを並行して上げて完成

LV50キャップの状態では
VIT20-25、AGI20以上、LUC20以上
あたりの数値が目標となる

キャップ解放(柳生)後は、
VITを30前後まで強化 → AGI・LUCを集中強化でOK

  • オススメの神器
    • フロントガード(リバティで覚えておきたい
    • パリィ(ほぼ必須となる神器)
    • シャドーステップ(あると有利、できれば付けたい)
    • 反撃(枠があまるなら。Sランク武器ならそこそこの威力になる。)

攻撃役

メイン武器がほぼ二刀流運用前提の特殊(拳武器)なのでAGIが重要
STRとAGIを優先的に上げて。まずは補正も考慮してAGI25以上になるようにする。
ついでSTRをカンスト付近まで上げて、最後に残りをLUCに割り振って完成

LV50キャップの状態では
STR30前後、VIT15、AGI25(装備・家具込み)、LUC20以上
あたりの数値が目標となる。

キャップ解放(柳生)後は、
VITを20前後、AGIを25以上まで強化 → STRを集中強化でOK

  • オススメの神器
    • ホーリーチャージ(リバティで覚えておきたい
    • キラーエッジ(火力の底上げ用、他攻撃役と取り合いになる。)
    • 斬り込み系(使い勝手いい範囲攻撃用スキル)
    • プロヴィデンス(強力な単体攻撃用スキル、他攻撃役と取り合いになる。)
    • 足止め(ダメージよりも補助効果目的)
    • アストロフォース(ワントップ盾構成なら欲しい、他攻撃役と取り合いになる。)