###順次追記しております###(最終更新 R1.6.8)
*目次 [#f87d99ba]
#contentsx
**攻略 [#yafff124]
失敗したニュータウンの計画を再興することが目的のシナリオではあるものの、開発、クリア、どちらに主眼を置いたとしても###戸牧〜絹山へ南北方向の鉄道路線を敷き、開発した方がスムーズなのは火を見るよりも明らかである###。既にそこそこの街が連なり、大きな阻害物質もないうえ、途中に資材工場をはじめとした工場群もあることから資材の調達にも困らないため無尽蔵な開発が可能。難易度やさしいや標準では、一気に南北に複線で整備して公共交通機関利用率を上げ、電車を走らせてしまえばあとはこっちのものである。
**元ネタ [#a9cdaa41]
愛知県北部、小牧市の桃陵台ニュータウンと、そこを走っていたピーチライナーがモデルとなっています。
***地名 [#qdbb97fe]
地名の元ネタについては以下の通り。
-戸牧→小牧
-桃陵台→桃花台
-梶岡→味岡
-羽室→羽黒
-大内→大口
-陶(すえ)→末
-大桑→大草
-見鹿(みるか)→入鹿池
-名戸屋→名古屋
-今倉→岩倉
-絹山→犬山
-高堂寺→高蔵寺
----
-田笠神社前→田県神社前(駅)
-枠田→楽田
-稲崎→岩崎 etc...
***その他 [#n1726908]
数名の方から、公式シナリオ「[[湖水に映る街]]と似ている」とのお声を受けますが、実際に比較するとよくわかります。%%作成時、湖水を目指して作っていたのは秘密%%
#ref(HNI_0007.JPG)
桃陵台駅
#ref(HNI_0008.JPG)
中央新町駅(公式シナリオ「湖水に映る街」より)