#freeze
[[BBS/提案]]
-この議題を〆とします。対象のページはすでに勝手に削除されています。 -- 管理人 &new{2014-07-19 (土) 20:56:47};
-編集BBSにもコメしましたが、砂場にシナリオ投票所つくってみました。シナリオコンテストではないので編集BBSでのコメがメインでそちらをご確認下さいませ。 -- 42-378 &new{2014-07-17 (木) 18:43:12};
-質問です。凍結したページで投票及びコメントは打てますか? もし打てるのであれば、「外部Wiki」として建てるのもいいんじゃないですかね? -- ワイワイ &new{2014-07-16 (水) 10:00:09};
--できますが、「外部」にはなりませんよね。 -- 管理人 &new{2014-07-17 (木) 10:32:29};
-あの・・・・話し合いの途中で独断で削除はしないでください・・・ -- 管理人 &new{2014-07-15 (火) 17:54:29};
-取り敢えず@@削除@@の雰囲気なので、削除致します。何処でどう運営していくかは、もうちょっとだけここで討論させてください。 -- ワイワイ &new{2014-07-15 (火) 09:22:20};
--ちなみに、完成度投票は一旦「その他ユーザー作成シナリオ」移送します。 -- ワイワイ &new{2014-07-15 (火) 09:51:00};
-実際コンテストやりたいと思っている人はどれだけいるのか、また開催したとしてシナリオがどれだけ集まると想定しているのか、などあいまいな点が多い現状から不要ではないかと思いました。 -- &new{2014-07-15 (火) 03:34:10};
-外部投票所として試しにhttp://v.yapy.jp/vote/3499/に作ってみました。項目にリンクが貼れない、投票は一日一回(10分に一回も可)というところもありますが、選択肢の追加ができ二重投票、編集もできなくていいセンいってると思います。 -- 42-378 &new{2014-07-14 (月) 11:54:15};
--ちなみにこの投票所は放置したのちに削除予定w -- 42-378 &new{2014-07-14 (月) 11:56:34};
--あー、選択肢は追加できるけど20個で打ち切りなのね^^自由に追加は難しいかも。 -- 42-378 &new{2014-07-14 (月) 12:08:41};
-現在、「Wikiではコンテンツ化したくないので、やるなら外部サイト。ただ、やっても参加者が集まらない、投票もされないと危惧。だから、外部サイトでどうぞ。リンクは貼るから。」って感じで落ち着いてきてますが、それでOKですか?異論がなければ消去しますが・・・・・・ -- ワイワイ &new{2014-07-13 (日) 18:54:50};
-それこそ、ワイワイ氏が、本WIKIとは、別に、個人サイトをたてて、WIKIにリンクさせてくだされば、いいんじゃないですか?WIKIでやるほどの事でもない気がしますが。意見のとらえどころが違っていたらすみません。 -- まきとう &new{2014-07-12 (土) 20:40:16};
--今そういう話になってきています。 -- ワイワイ &new{2014-07-13 (日) 09:57:09};
---すみません。 -- まきとう &new{2014-07-14 (月) 05:30:48};
-とすると、ワイワイさんがシナリオコンテストを開きたいと思った理由はどういった考えからですか?もしかしたらそこを完全に理解していないために的外れなコメントをしてしまったかもしれません。 -- Buki &new{2014-07-12 (土) 18:38:40};
--いや、公式のコンテストが、2ヶ月半(コンストラクションモード解放までの時間含む)という短い期間で開催していたこともあり、実際には参加したかったのに時間切れ他でコンテストに応募出来なかったって人も少なからずいると思うんですよね(実際、私がそうです)。なので、「コンテスト」を開くとやりたかったって人がやるんじゃないかなと。言ってる意味が違ったり、文章の意味がわかりずらかったらすみません。 -- ワイワイ &new{2014-07-13 (日) 09:56:41};
---なるほど、それはいいアイデアだと思います。私も応募しようとして(挫折して)結局できなかった人なので^^; ただそれであれば42-378さんのおっしゃるようにコンテストを満足に開くのは難しいと思います。また、ワイワイさんは意欲があるので管理もできるかもしれませんが、誰でも自由にコンテストが開けるとなると管理も大変ですし、ユーザー側もプレイして投票するのが大変になると思います。単発で行うなら私はいいと思いますが、コンテンツ化するには問題が多すぎて管理人さんが言うように攻略Wikiのするところではないかなと思いました。 -- Buki &new{2014-07-13 (日) 10:46:08};
---(ちょっとページの必要性という話からはそれますが)コンテストにテーマがあったほうがよいのではないでしょうか?公式でも「問題のある町」が募集テーマだったと思いますが、そういうものがないと色々雑多なシナリオが応募されて、単なる人気投票だけで終わってしまうような気もします。 -- Buki &new{2014-07-13 (日) 10:48:50};
---連投すいません。例えば「島のある町」とか「山の風景」とか「田舎」とか、何かテーマがあればシナリオ同士の比較が容易になって募集するほうも投票するほうもわかりやすくなると思います。また的外れでしたらすみません。 -- Buki &new{2014-07-13 (日) 10:54:11};
---ええ、勿論そのつもりです。そのための、テンプレの「条件」です。 -- ワイワイ &new{2014-07-13 (日) 11:21:08};
---すみません、やっぱり上から答えていきます。まず、管理の件は、「コメントはできるが、編集は特定の人のみができる」という形では難しいでしょうか。管理を甘く見ているのかもしれませんが。また、コンテストの内容は皆で相談して開催していく方向になりました。その時に、「島のある町」とか「山の風景」とか「田舎」とか、なんかしらのテーマを決めることになるとおもいます。また、投票に関しては、投票期間を伸ばすということに現状しています。他に何か問題があればどうぞ。 -- ワイワイ &new{2014-07-13 (日) 11:36:23};
---すみません、また的外れな意見でしたm(__)m 自分の意見がなんかややこしくしてるだけなような気がするのでこれで私の意見は終わりにします。私の考えとしては、面白い試みなので開催してもいいと思いますが、Wikiのコンテンツ化には賛成しない、という立場です。Wikiでは投票の公平性の担保も難しいようですし、多くの意見にあるように外部開催でリンクさせるというのがいいかなと思いました。 -- Buki &new{2014-07-13 (日) 13:40:32};
-現在の感じからいい、やるなら「Wikiではなく外部サイト。ただ、やっても参加者が集まらない、投票もされないと危惧。だから、やるなら勝手に外部サイトでどうぞ。リンクは貼るけど」ってことで宜しいですか? -- ワイワイ &new{2014-07-12 (土) 16:27:57};
--そういうことでいいと思います。 -- おーたむ &new{2014-07-12 (土) 17:00:59};
--外部へのリンクを貼るのはいいんじゃないでしょうか。あと少し思ったのが、コンテストだけではそのシナリオのどこがどう面白いのか、といった部分が見えづらいと思いました。他のユーザーが遊ぶシナリオ選択の参考にするのであれば、シナリオ個別ページにそのシナリオを遊んだユーザーさんに感想コメントを書いていただくのが一番効果的だと思う次第です。 -- Buki &new{2014-07-12 (土) 18:19:12};
---それは、現状でももうコメント欄を使って行われてますけれども、それではダメなのでしょうか。元々その為に開く訳じゃないんですけど・・・・・・ -- ワイワイ &new{2014-07-12 (土) 18:32:57};
-編集相談の方にもコメントしましたが、コンテストを満足に開くことって大変だと思いますよ。コンテストを開くのは簡単かもしれませんが、それに応募するシナリオを投稿するのは正直凄まじく時間もかかり面倒な作業です。そして投稿されたシナリオをプレイすることもシナリオによりけりですが、ひとつ十時間を越えることもざらです。投稿されたシナリオを全部プレイし投票するというのはほとんど期待できなさそうです。よって、これ盛り上げるのは至難の業かと。よって管理人さんの言うとおり管理がすごくめんどくさいもので気軽にやって盛り上がるようなものではないかと考えます。 -- 42-378 &new{2014-07-12 (土) 13:45:42};
--WIKIの仕様による投票の問題もありますしね。反対じゃないですが、本気でしっかり最後まで面倒見る気が無いなら企画倒れになると予想してます。 -- 42-378 &new{2014-07-12 (土) 13:48:10};
--なので、折衷案として、投稿されているシナリオの投票みたいな形ならいいかなあという提案をしてましたが改めて。外部の投票システム等にリンクして実際にシナリオをやった人が気に入ったら投票して、それを見た他のユーザーが遊ぶシナリオ選択の参考にするなんて仕組みを考えてみるのはどうでしょう?とは言ってみます。おーたむさんの言うとおり他サイトでやってこのWIKIからはリンクをはる程度のイメージで言ってます。 -- 42-378 &new{2014-07-12 (土) 13:53:46};
---それは「第一回コンテスト」として試しに開いていましたが、あんな感じで宜しいのでしょうか? -- ワイワイ &new{2014-07-12 (土) 16:19:46};
---つまり、「参加者も投票者も集まらず、ページ自体、過疎ってしまいかねない」ということですね。ページ管理もめんどくさい。よって外部サイトに移したほうがよさそうということですね。 -- ワイワイ &new{2014-07-12 (土) 16:24:29};
---そうですね。自分の提案は第一回コンテストとしてやっているような感じですね。自分でしたら、あれで一人で大量投票できない、ユーザーが選択肢を加える事も出来る、投票と一緒にリンクも貼れるくらいのを探してきて、(許可をとって)WIKIにリンクしてもらいます。 -- 42-378 &new{2014-07-12 (土) 16:46:07};
---ぬぉぅ・・・・・・ ちょっと大変そうですね・・・・・・ 作れそうなところありますかね? もし知っている人が居れば教えて戴きたいのですが・・・・・・ -- ワイワイ &new{2014-07-12 (土) 17:06:57};
-おもしろそうな取り組みではあると思いますが、Wikiでやるのには不向きだと思います。やりたい人がいれば、専用のサイトを作るなり、ブログでトラックバック参加方式で開くなりすればいいと思います。 -- おーたむ &new{2014-07-12 (土) 13:03:12};
--トラックバック参加方式というのは分かりませんが、要するにWikiではやるべきではないというご判断なんですね。やるなら外部サイトと。 -- ワイワイ &new{2014-07-12 (土) 16:17:31};
---一応解説させていただきます。トラックバック参加方式というのは、多くのブログさんが「フォトコンテスト」を開く際に多く使われている方法です。 -- おーたむ &new{2014-07-12 (土) 17:00:36};
---うむむ・・・・・・ 今見た感じだと「自由に」参加できなさそうですね。ブログをわざわざ作ってとなると参加者が(元々少なそうですが)がた落ちしそうです。もうちょっとオープンにできませんかね? -- ワイワイ &new{2014-07-12 (土) 17:44:40};
-そもそもwikiの機能(voteプラグイン等)が順位を競うようなコンテストには向いていないんですよ。いくらでも連続投票/書き換えができますし。単純に現状である感想コメントではだめなのですか? -- 管理人 &new{2014-07-12 (土) 11:44:40};
--なるほど。そうなんですか。「投票」という形が悪かったんですかね? それ以前の問題? -- ワイワイ &new{2014-07-12 (土) 16:10:35};
-あらま。要らないですか。コンテストやりたいって人も多いとおもったんですけどねぇ・・・・・・ -- ワイワイ &new{2014-07-12 (土) 06:23:56};
--一旦ページを見て頂いて、そのあとどの修正案を採用するか、または修正案を出していただけるとありがたいです。まぁ、削除する方向ならいいですが。 -- ワイワイ &new{2014-07-11 (金) 14:47:37};
---1, 投票期間を4~6ヶ月にする。 メリット;期間が延びることで投票者が増える デメリット;結果が出るのが開催から8~10ヶ月となりそう。 -- ワイワイ &new{2014-07-11 (金) 14:50:00};
---2, コンテストを並行して開く数を1にする。 メリット;コンテストの乱立が防げる(何をコンテストするかはコメント欄で討論) デメリット;投票問題が解決してない -- ワイワイ &new{2014-07-11 (金) 14:50:00};
---3; 42-378様案でいく。 (ただ、コンテストではもはや無くなっている) -- ワイワイ &new{2014-07-11 (金) 14:50:00};
---4; 1と2を並行して使用 デメリット;コンテスト自体、数が異様に減る -- ワイワイ &new{2014-07-11 (金) 14:50:00};
---5; 最大参加受付数を2~5に制限する デメリット;結果投稿しない人がでて最終的な投稿者が一人とかになるのを危惧。 -- ワイワイ &new{2014-07-11 (金) 14:50:00};
---6; 募集期間を二ヶ月に。 -- ワイワイ &new{2014-07-11 (金) 14:50:00};
---7, 1と2と5と6を並行して使用する。ただし、並行して開催するコンテスト数は2。 こうすれば、3ヶ月で1コンテストが開ける。 -- ワイワイ &new{2014-07-11 (金) 14:50:00};
---基本的にコンテストの内容はみんなで相談して決めて行きたいです。 -- ワイワイ &new{2014-07-12 (土) 06:26:43};