*目次 [#fdb92711]
#contentsx
*鉄道利益500億円 [#f2ef97ec]
**既存の路線 [#d2d33ce4]
既存の路線は、大きく利益を出しています。(たいら線は除く)
下手に触ると、ダイヤが乱れる恐れがあるため、既存路線はそのままほっといたらいいと思います。
↓路線図
&ref(IMG_20141222_211940.JPG,[[エアポート・サクセス]],60%);
**新規路線 [#h43875ef]
新しく線路を敷設すると、運輸比率が上がってしまうので、新規路線の開発はオススメできません。
**貨物列車 [#z362be2b]
貨物列車で利益を上げることもできます。資材を運搬すると、開発もできて一石二鳥です。
資源を輸出することもできますが、港が輸出してくれているので、無理に輸出することはありません。
しかし、地下資源調査をすると、隣町に近いマップの端の方で石炭が手に入るので、それを輸出するのも良いです。
まあ、わざわざ貨物を使わなくても鉄道利益500億円はかなり容易です。
*運輸比率80%以下 [#bebe2ee9]
**資材の確保 [#u2c9da02]
このマップには資材が一切供給されていません。そのため、自分で資材を運ぶ必要があります。
資材を隣町から運んでくるなら、隣町に近い場所から開発するのが便利です。既存の線路を使って夜中に資材を運ぶという方法もあります。また、港の近くの工場を利用するという方法もあります。
僕(作者)がいばらクリアをする際は、港の近くの工場からトラックで運んでいきました。
**子会社の建て方 [#u224fb5b]
空港は、運輸比率を大きく引き上げます。そのため、運輸比率を下げるには、大胆な開発が必要です。
コンビニとかガソリンスタンドとかをチマチマ建てているだけでは、焼け石に水です。
価格の高い、高層ビルなどをガンガン建てていかなければ、なかなかクリアには至りません。
しかし、高層ビルなどは立地が悪いと赤字になりやすいです。
そこでおすすめなのが、空港の裏。何もないので、あまり障害物もなく開発できますよ。