#freeze
[[BBS/提案]]

-こうならせてしまった以上、大会議場は、消さざるを得ません(と思います)。過去の事ですが、いろいろとご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。 -- まきとう &new{2014-07-12 (土) 20:37:41};
-勝手に話題を分割しないでください。ということで関連ページを削除します。 -- 管理人 &new{2014-07-11 (金) 21:59:23};
--無駄なページを削除。コメントを移植しました。ライバルデーター等の話し合いは後日します。 -- 管理人 &new{2014-07-11 (金) 22:03:08};
--こういう行為があった以上会議場はなしの方向でいきたいと思います。@@最終決定ではないので意見があればここにどうぞ@@ -- 管理人 &new{2014-07-11 (金) 22:04:29};
---いつまで反論が出なければ消しますか? 私的には時間が無いので、特に[[Wikiシナリオコンテスト]]の話を早くしたいのですが・・・・・・ 身勝手なこと言ってすみません。 -- ワイワイ &new{2014-07-11 (金) 22:27:16};
---大会議場という発想が悪かったとは思いませんが、身勝手に使われるのであれば不要でいいと思います。 -- Buki &new{2014-07-11 (金) 22:27:31};
---ワイワイさんのコメントにかぶってしまいました。ワイワイさんが身勝手ということではありません、念のため(汗) 私も次の議題をいつから話し合うのか気になりますね。 -- Buki &new{2014-07-11 (金) 22:29:18};
---会議場については月曜日まで。とりあえず削除の方向で。ライバルデータ、プレイレポート、コンテストについての話し合いは日曜日中に意見を書いておきます。 -- 管理人 &new{2014-07-11 (金) 23:37:01};
---これのいけないところは、会議場うんぬんじゃなくて、”相談すべき了承を得てからやるべき事を独断で行ったこと”と認識しております。どちらかと言えばガイドラインの守備範囲かなあと。あ、ガイドライン見なおせということじゃなくて、ガイドラインがせっかく作られたので守りましょうねというところですかね。 -- 42-378 &new{2014-07-12 (土) 00:01:25};
---勝手なことをして、すいませんでした。 -- まきとう &new{2014-07-12 (土) 05:41:29};
-まずまきとうさん、なぜ誰にも聞かず、誰の了解も得ず、話し合いの場所を独断で移したのですか?結果、管理人さんがどういう提案をされてどういう話がされているか確認しづらくなりました。自分がいちばん問題としているのは、”それが善意であっても独断編集がふえて、WIKIが扱いづらくなること”です。その是非を話し合う場で、結論が出てない中でそれを反映する編集は、暴走編集とみなすことすらできます。私はちょっと怒ってます。ちょっとですけど。 -- 42-378 &new{2014-07-11 (金) 21:19:06};
--この件に関しては、編集BBS、提案BBS、そしてここを全部確認しないと話が理解できません。それで使いやすくなったとは自分には思えません。 -- 42-378 &new{2014-07-11 (金) 21:21:35};
--個人の判断で話をあっちにこっちにとばす。管理人様ならいざしらずそんな判断を複数の人がたくさんしてたくさん実行して扱いやすくなりますか?これは、会議場云々以前の問題です。 -- 42-378 &new{2014-07-11 (金) 21:24:53};
-移植しました。--まきとう &new{2014-07-11 (金) 21:01:50};
--判断ポイントは、「内容相談と必要不要の話し合いに別のページを用意する必要があるかどうか」ってことになりそうですね。 -- 42-378 &new{2014-07-10 (木) 18:32:45};
--自分が気になる点は、「内容相談と必要不要の話し合い」がどの程度ヘビーなら会議場に移すべきかとか、軽度なら編集相談でいいやなら”人にとって軽度かどうか分かれるので”そのあたり分かりやすいように運用できるかなあってところが引っかかってます。曖昧になってわかりにくくなるようなら良くないんじゃないかなと思います。 -- 42-378 &new{2014-07-10 (木) 18:37:37};
--大会議場を、立てたものです。議事録を残しておけるので、過去のこともわかりますし、いいと思うんですけどな~ -- まきとう &new{2014-07-11 (金) 05:43:14};
--42-378さんのおっしゃるように話し合いの内容の度合を判断する基準を設けるのは難しいと思いますし、個人的な意見としては話し合い場所が3箇所も4箇所もバラバラに存在すると、議論の流れがわからなくなったり、議事録(コメントログ)も途中で別のBBSに飛んでわかりづらくなったりしないかなーと思います。 -- Buki &new{2014-07-11 (金) 10:21:32};
--議事録を残すという意味では、編集相談BBSでも議事録は残ります。イメージすれば、今までの話が紙一枚にすべて書かれているのと、話題ごとに紙があるのは、どっちが話題に参加しやすく、あとから見やすいかという事になるんじゃないでしょうか?たくさん話し合いがされるようなら複数でしょうし、そうでなければ一枚で済ますのがいいでしょうね。 -- 42-378 &new{2014-07-11 (金) 11:50:02};
--これは人によって考えが違いそうですが、自分の議論好きは置いといてwしょっちゅう話し合いがされる、話し合いを必要とするWIKIと、話し合いを必要としない、話し合いをしなくても運用できるWIKIはどっちがいいWIKIかという話でもありまして、自分は誰も突っ込む必要のない、あーだこーだ話す必要のないWIKIの方がいいWIKIなのかなあと思うわけです。そういう意味では、常に話し合いのテーマを求めるなんていいWIKIから離れる行為なんですよね。自分の議論好きは置いといて意見すれば。 -- 42-378 &new{2014-07-11 (金) 11:57:29};
--自分もそこが気になるところでした。大会議場があることによって、編集のたびに内容の相談が必要だなんだかんだという話になってしまっては、本末転倒になってしまわないかと思いまして。広く色々な人が編集できればこのWikiの情報の厚さ、正確さ、賑わいにつながると思うので、原点に立ち戻って自由に編集できるのが一番かなと思います。ただ編集者が増えるといいことばかりとは限らないので、そのためにガイドラインが作られたわけですし、新規参入される方のことも考えるとBBSも含めわかりやすいWikiがいいんじゃないかと思った次第です。 -- Buki &new{2014-07-11 (金) 12:08:32};
--ログを残すにしても、提案BBSか編集BBSに新しい項目を作って、そこからリンクをすることで対応できると考えています。だから[[大会議場]]という大元に当るページはなくても問題ないと思ってます。 -- 管理人 &new{2014-07-11 (金) 12:39:18};
--提案BBSに[[編集者プロフィールの設置場所についての会議ページ]]へのリンクを作っておくイメージです --  &new{2014-07-11 (金) 12:40:18};
--私は別にいらないとおもいます。編集するたびやれ報告だのなんだのだと、wikiの自由が一つ減るような気がするんですよねぇ…… -- ワイワイ &new{2014-07-11 (金) 14:34:08};
--項目ごとに分けておけば、やっぱり、将来的に考えると、いいと思いますがね… -- まきとう &new{2014-07-11 (金) 20:26:23};
--お疲れ様です。ところで、項目ごととは一体どういう意味でしょうか。確かWikiには1ページに複数コメント欄を設置できるはずですし、わざわざページをいちいち作っているとサーバーに負荷を・・・・・・ かけないか。どちらにせよ、Wiki内のページ数が多くなりすぎて、管理・運営に支障をきたす可能性もあります。また、荒らし・spam等が入っても気付き難くなってしまいそうです。わざわざ討論のためにページを増やすのはどうかと思われます。 -- ワイワイ &new{2014-07-11 (金) 21:01:29};
---また、新しくページを作ってまで議論する価値があるのかどうかというのも人それぞれ変わってきます。(私的にはここも必要あるのかどうかと思っています。)取り敢えずはBBSの方で良いと思います。 -- ワイワイ &new{2014-07-11 (金) 21:03:56};
---どこからが何でか、分かりにくくなってきていたので... -- まきとう &new{2014-07-11 (金) 21:06:50};
---それはどういう意味ですか? 詳しく教えてください。内容によってはコメントを元のページにもどしますよ。 -- ワイワイ &new{2014-07-11 (金) 21:28:28};

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS