ユーザー作成シナリオ・MAP

目次

概要

シナリオ名

北新工業地帯

作者

pt

クリア条件

条件期限
やさしい標準いばらの道
1運輸比率40%以上10年以内(2013年3月31日まで)5年以内(2008年3月31日まで)4年以内(2007年3月31日まで)
2年間売上高5000億円10年以内(2013年3月31日まで)5年以内(2008年3月31日まで)4年以内(2007年3月31日まで)
3子会社数30社10年以内(2013年3月31日まで)5年以内(2008年3月31日まで)4年以内(2007年3月31日まで)
42年連続黒字10年以内(2013年3月31日まで)5年以内(2008年3月31日まで)4年以内(2007年3月31日まで)

シナリオ開始時会社状況

マップ

HNI_0052.JPG

資産状況

やさしい標準いばらの道
資本金1200億円(150%)800億円(100%)400億万円(50%)
資金1014億4221万円614億4221万円214億4221万円
資金以外資産
有価証券0円
商品6960万円
建物10億560万円
構築物164億7504万円
車両運搬具8億7013万円
土地1億3742万円
研究開発費0円
合計185億5779万円
負債
賞与引当金4800万円
長期借入金0円
合計4800万円

会社情報

列車2編成自動車1台路面電車0台
駅等2箇所停留所4箇所電停0箇所
鉄道78.4km道路80.1km路面軌道0km
子会社数0社土地22区画平均取得額625万円
従業員数40人社員状況やや不満が見られる会社ブランド割と知られている

都市情報

人口8500人公共交通機関利用率80%

銀行融資

やさしい標準いばらの道
融資利率3.0%8.9%
融資限度額479億8080万円319億8080万円159億8080万円

作者コメント

当社は、隣町から工業地帯へ資源を輸送することにより経営を成り立たせてきました。
しかし、資源の需要増加による価格高騰が目の前に迫っており、今期は赤字決算を迎えそうです。

画像

HNI_0034.JPG
HNI_0035.JPG
HNI_0036.JPG
HNI_0037.JPG
HNI_0038.JPG

難易度

かんたん2
標準3
いばらの道3

感想

このシナリオについてご感想をどうぞ。

お名前:
  • シンプルなシナリオだね。マップこそ凝ってはいないものの、小さな町を開発していくのは面白い。ただちょっと開始時の資金が多すぎな気もするかな。たくさんの投稿お疲れ様。これだけの量のシナリオを次々投稿するなんて、凄いエネルギーだね。 -- しなの 2015-03-08 (日) 18:57:25
    • プレイしていただきありがとうございます。確かに今見ると初期資金多いですね。このシナリオに限った話ではないのですが、次は○○に延伸して××と結ぶ、というのはストーリーでプレイされていると思うので、クリアまでに好きなように電車を走らせて子会社を建ててというのがコンセプトになっています。なので、マップの作りこみはかなり甘いと思います。それでも楽しんでいただけたらとても嬉しいです。 -- pt 2015-03-08 (日) 22:56:47
  • ページにマップ画像加えました。 -- pt 2014-07-20 (日) 14:55:38
  • テスト -- 2014-07-17 (木) 15:52:39

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

#bodycache(disable)

備考


アクセス数:本日1人(累計1740人)


トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-10-07 (水) 15:05:01