再活性化計画
pt
条件 | 期限 | |||
やさしい | 標準 | いばらの道 | ||
1 | 住宅比率60%以下 | 6年以内(2001年3月31日まで) | 3年以内(1998年3月31日まで) | 3年以内(1998年3月31日まで) |
---|---|---|---|---|
2 | 年間鉄道利益500億円 | 6年以内(2001年3月31日まで) | 3年以内(1998年3月31日まで) | 3年以内(1998年3月31日まで) |
やさしい | 標準 | いばらの道 | |
資本金 | 1380億円(120%) | 1150億円(100%) | 920億円(80%) |
---|---|---|---|
資金 | 512億5618万円 | 282億5618万円 | 52億5618万円 |
資金以外資産 | |||
有価証券 | 0円 | ||
商品 | 20億4541万円 | ||
建物 | 381億9750万円 | ||
構築物 | 308億3166万円 | ||
車両運搬具 | 39億5244万円 | ||
土地 | 117億1681万円 | ||
研究開発費 | 0円 | ||
合計 | 867億4382万円 | ||
負債 | |||
賞与引当金 | 7億296万円 | ||
長期借入金 | 0円 | ||
合計 | 7億296万円 |
列車 | 9編成 | 自動車 | 0台 | 路面電車 | 0台 |
---|---|---|---|---|---|
駅等 | 10箇所 | 停留所 | 0箇所 | 電停 | 0箇所 |
鉄道 | 138.9km | 道路 | 148.1km | 路面軌道 | 0km |
子会社数 | 6社 | 土地 | 2036区画 | 平均取得額 | 576万円 |
従業員数 | 580人 | 社員状況 | 活気に溢れている | 会社ブランド | メジャーブランド |
人口 | 3万682人 | 公共交通機関利用率 | 90% |
---|
過疎地活性化計画の続編です。
シナリオ作成のヒントで、Bukiさんが提案された「再活性化計画」を元に作りました。
過疎地活性化計画と併せて使用させていただき、ありがとうございました。
海と大地の贈り物でアイデアが枯渇したため、シナリオ作りを離れようと思いましたが、
過疎地→再活性化という形で、連続したマップを作成できることに大変魅力を感じました。
自作シナリオよりも頭を使いましたが、作成していてとても楽しかったです。
シナリオ作成のヒントにはとても感謝しています。
ここからは、ゲーム内での注意点です。
ゲーム内でも説明していますが、方針に大きな影響を与えるだろう項目なのでここでも明示させていただきます。
以上の二点です。
融資コマンドが使えないため、6月始めの納税に注意してください。
過疎地活性化計画の内容を会話で用いていますが、前作をプレイしていなくてもクリアに支障はありません。
前作に引き続きこちらのプレイも楽しんでください。
やさしい | 3 |
---|---|
標準 | 4 |
いばらの道 | 4 |
このシナリオについてご感想をどうぞ。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
#bodycache(disable)
アクセス数:本日1人(累計1723人)