Top / 武具

武具

武具について

「猛将」を倒すことで様々な効果が付与された武具を入手することができる
武具を装備することで戦いが有利になることはもちろん、スサノヲのビジュアルも変化する。

武具の特徴

武具の強化(武具Lvアップ)

武具にはそれぞれLv(強化値)が設定されている。
武具Lvは武具右側のマス目で判断可能(画像参照)。
初期武具はLv0だが、鍛冶屋で強化したり、ドロップで高Lv武具の入手が可能。
当然だがLvが高い武具のほうが性能(ステータスの伸び)が良い

強化された武具を防具として装備すると防御と素早さが、武器/補助武器として装備すると攻撃力が増加する

武具のLv

スポンサーリンク

武具スキル

万屋(よろず屋)の販売品効果はこちら

攻撃系

名称効果備考
一か八か与えるダメージが確率で乱高下するATK最低値:-80
ATK最大値:+400
狂戦士ガード不能になる代わりに与えるダメージが大幅に増えるATK+200
攻撃力強化与えるダメージが多くなるATK+50
コンボの極意コンボ数に応じて与ダメージが増えるATK+1~+400
侍の魂攻撃と同じ武器種の武具を装備した数に応じて与ダメージが増える1箇所毎にATK+50
最大+400
修羅の魂HPが半減する代わりに 与えるダメージが大幅に増えるATK+200
怒涛の勢い連撃数に応じて与ダメージが増えるATK+20~+200
怒髪天HPが少なくなるほど与えるダメージが大幅に増えるATK+0~+300

攻撃補助系

「○○の達人」「忍刀の極意」は対応する武器の免許皆伝(500回使用)を達成しないと出現しない

名称効果備考
○○の達人<対応武器種>の攻撃が早くなる
忍刀の極意忍刀以外でも攻撃が忍刀になる達人とは別物
吸血HPが徐々に低下する代わりに敵撃破時にHPが回復する
撃破SP回復敵撃破時にSPが少し回復する
連撃の極意連撃数が多くなるほど消費SPが少なくなる

防御系

名称効果備考
防御力強化被ダメージが少なくなるDEF+100
○属性耐性<対応属性>攻撃に耐性がつく状態異常無効化
守りの心得ガードできる範囲が広くなる
無息忍忍びの息遣いで敵の攻撃の誘導性能を低下させる
気迫鉄砲や矢などの被ダメージで怯まなくなる
ダメージ衝撃波被ダメージ時に確率で衝撃波を放つ
ダメージSP回復被ダメージ時にSPが少し回復する
忍耐被ダメージ時に吹き飛ばされなくなる
復活HPが0になった時に1度だけ復活する
復活時にスキルは消滅する

移動系

名称効果備考
走力強化移動速度が速くなるAGI+70
ダッシュ攻撃から一定時間経過で移動がダッシュになる
ジャンプ力強化より高くジャンプできるようになる

HP/SP系

名称効果備考
HP回復増加HP回復アイテムの効果が高くなる効果2倍
HP増強HPの最大値が増えるHP2倍
SP回復増加SPの回復速度が速くなる
SP増強SPの最大値が増えるSP1.5倍
食欲旺盛HP回復アイテム取得時にSPも回復する
自然治癒周囲に敵がいない状態でHPが徐々に回復する
紅蓮の如くHPが半減する代わりにSPの最大値が大幅に増えるSP2倍

その他

名称効果備考
収集家武具やスキルを自動で吸い込む
幸運獲得武具にパッシブスキルが付与される確率が高くなる
探求者敵撃破時に巻物を付与される確率が高くなる
商売上手侍が落とす小判が増える
召喚スキル<操る>で侍を召喚する
スキル数に応じて召喚時間が延びる