ウルピナ誘拐ルート
発生条件
- タリア・バルマンテ限定。
- 3章でロニクム州で大地の蛇を発生させる。
- バルマンテの場合は、メグダッセ辺境州スタートでも可。
チャート
スポンサーリンク
その1:誘拐発生まで
大地の蛇以外のメインイベントが発生しない順路でロニクムに向かうこと。
また大鋸入手後に一連のイベントが終わるまではロニクム蛇を倒さないこと。
(蛇を倒すとイベント自体が終了してしまう。)
- タリア
- 3章でロニクム州で大地の蛇イベントを発生させる。
- ロニクム州の大地の蛇を倒す。
- アスワカンで皇帝の大鋸を入手(盗む)。
- ロニクム州に戻ると、襲撃が発生している。
- シルミウムで戦闘後、アントニウス加入 → 連続して戦闘(ウルピナ誘拐)
- セレナイフ州を通ってイルフィー海 ニューワイズへ向かう。
- 以降はタリア・バルマンテで共通。
- バルマンテ
- 2回目の寄り道時にロニクム州で大地の蛇イベントを発生させる。
- ロニクム州の大地の蛇を倒す。
- メグダッセ辺境州スタートでも可。
- アスワカンで皇帝の大鋸のイベントを起こす。
- 盗むならその時点で入手。
- ユラニウス家に頼る場合は、
1.シルミウムでマクシミアスを仲間にする。
2.アスワカンに戻り、マリガン星神殿へ。
この際ににマクシミアスをバトルメンバーからはずしておく。
上記状態だとマクシミアスが離脱する。これが誘拐のフラグ。
イベント後に皇帝の大鋸を入手。
- ロニクム州に戻ると、襲撃が発生している。
- シルミウムで戦闘後、アントニウス加入 → 連続して戦闘(ウルピナ誘拐)
- セレナイフ州を通ってイルフィー海 ニューワイズへ向かう。
- 以降はタリア・バルマンテで共通。
スポンサーリンク
その2:救出 or ウルピナ殺害
ウルピナ1章のアントニウス救出と似たような流れ。
ウルピナ死亡時のみ鎧姫が勧誘可能になる。
- イルフィー海 ニューワイズへ向かう。
- セレナイフ州のゼーニャで選択肢。
・直ぐに出航して:そのままイルフィー海へ
・探しに行く:迷宮に航海士を探しに行く(戦闘4回)。
- セレナイフ州のゼーニャで選択肢。
- ニューワイズでイベント
- ワイズの廃墟で戦闘 → 選択肢。
・破壊する:皇帝の大鋸が破壊される → シュガーキャッスルでの選択肢が消滅
・その手には乗らない:特になし - シュガーキャッスル燈台へ向かうと戦闘 → 選択肢
(ワイズの廃墟で大鋸を破壊している場合は選択肢が発生しない。)
・絶対ダメ → 絶対ダメ:2連戦後に皇帝の大鋸が破壊される。
・絶対ダメ → やってあげる:大鋸は無事だがウルピナ死亡。
・好きにして:大鋸は無事だがウルピナ死亡。 - ウルピナの生死で分岐
- 生存時:以下の大鋸修理ルートへ。
- 死亡時:通常の大地の蛇ルートへ(大鋸があるのでそのままロニクムの蛇を倒す。)
その3:大鋸の修理
ウルピナ1章の修理ルートとほぼ同じ流れ。
- トラキニ州の海橋跡から北東界外へ向かう。
- 北東界外の5箇所で皇帝の大鋸を修理するための素材を集める。
- 底なし沼:戦闘後、「泥に浮く石」入手
- 地獄門:戦闘後、「石の心臓」入手
- 万年桜:戦闘後、「千万の花弁」入手
- 大地の牙:戦闘(6連戦)後、「大地の牙」入手
- 精霊の湖:「真実の姿」入手
- 写った姿が自分以外の場合に選択するとモンスターが出現する。
- 5つの素材を回収したらトラキニ州 エルワカンに戻る。
- エルワカンが破壊されている場合は汎神殿からヤクサルトのシュタールに向かう。
- 上記で皇帝の大鋸・新を入手 → ロニクム州の大地の蛇を倒して終了。
スポンサーリンク