街の施設
既存施設(無印からあった施設)
鍛冶屋
装備品の強化を行える施設。
詳細は鍛冶屋参照。
救護班(治療院と闇医者)
仲間のLPを回復してくれる施設。
(闇医者はLP0からの復活。)
回復・復活の費用として結晶素材が要求される。
施設自体は無印から存在するが仕様が変化している。
- 救護班を利用するとなぜか鍛冶Lvのゲージが伸びる。
- ゲージが伸びはするけど鍛冶Lvアップ自体はしない。
名称 | 場所 | 費用 | 備考 |
---|---|---|---|
治療院(LP回復) | アスワカン 南市場 イリフィー海 バトリック | 対象キャラと同五行の結晶 回復するLP量依存? | |
闇医者(復活) | サンドリア州 ハダシュト |
LP0のキャラがいる状態限定で出現した。
条件を満たすと各都市に出現する。
(都市のコマンドに「救護班」というのが追加される。)
復活の費用として、キャラの五行に対応した結晶を要求される。
(総結晶数からの割合要求なので終盤ほど大量に要求される。)
産業開発
各街の産業を開発・発展させることができる施設。
緋色の野望では報酬が追加された。
詳細は産業開発参照。
スポンサーリンク
新規の施設
下取り所
鍛冶Lv5から追加される施設。
不要アイテムを交換(下取り)できる。
街によって下取りしてもらえるアイテムは限られている。
詳細は下取り所参照。
斡旋所
パーティメンバーを街の斡旋所が紹介する仕事に派遣することができる。
派遣期間中はバトルに参加させることはできないが、成功することで報酬が貰える。
詳細は斡旋所参照。
広場:詩人
詩人からその地域の独特の言い伝えや出来事等を聞く事ができる。
世界観・雰囲気を楽しむための施設。
詳細は詩人と演劇参照。
広場:演劇
2人組の演者が演ずる演劇を見る。神話や伝説を題材にしてることが多い。
世界観・雰囲気を楽しむための施設。
詳細は詩人と演劇参照。
広場:武器マニア
武器が大好きな男(サビット)が現われて武器のウンチクを講釈する。
特にメリット的なものはない。
(一応 五行武器のヒントにはなっている。)
- 話題になった武器を持っていても特になにもなし。
広場:修行
修行をつけて達人が出現する。
キャラ1人の対象スキルのLvを上げることができる。