Top / 緋の魔物 / メグダッセ辺境州

メグダッセ辺境州:チュパカブラ

チュパカブラ(通常版)

チュパカブラ1体(ダンゴムシ)+銀狼2体(狼)+ゴールドウィング2体(鳥)。

ボス自体はそれほど強くないが5体の数の暴力がきつい
(というかボスよりも銀狼のほうが強い・・・)
比較的柔らかい鳥2体を連撃の基点にして大技で一挙に攻めるのがいい。
鳥は突弱点なので対象の武器があると○(小剣・弓・槍あたり)。
(毒とか睡眠みたいな搦め手を使うのではなく普通に攻める。)

  • 銀狼の吠える(速度UP)からの疾風麻痺牙(全体攻撃+マヒ)に注意。
  • ボスにスタン・毒・マヒ有効

スポンサーリンク

チュパカブラ(強化版)

チュパカブラ3体(ダンゴムシ)+銀狼2体(狼)
(お供が減って、ボスが3体に増加。)

相変わらず数の暴力がきつい
1ターン目から4-5体が攻撃してくることも。

ただし、ボスのHP4500、銀狼のHP4000、とHPは低め。
手早く敵の数を減らすことが勝利への近道
1体撃破&連撃発動が狙えれば、そこから一挙に殲滅が可能。
比較的短期決戦の戦いになる。

注意したい攻撃は
ボスのゴロゴロアタック:単体900前後(ガードが発生しやすい?)
銀狼の吠える → 疾風麻痺牙:全体300+マヒ

銀狼には即死が効くので開幕即死狙いもあり。
両者には睡眠・毒・マヒが有効。
優秀な小剣使いがいるとかなり戦いやすいか。

構成は
・回復用の術師1名
・盾持ちプロテクト役2名
→ 狙われ率アップロールとガード強化ロールを付けておきたい。
・攻撃役2名(片方は小剣推奨)
打耐性重視の装備をしておくと○

戦い方は
1ターン目に銀狼にファイナルレター → 失敗ならリセット
→ できたら連撃を狙いたい。
  バンプ技が使えると配置を整えやすい。
→ 味方が育っているなら即死に頼らず普通に戦うのもあり。
2ターン目に残った敵に集中攻撃
→ 銀狼とボスの倒しやすい奴から攻撃する。
  (無理に2匹目の銀狼を攻める必要はない。)
  重要なのは敵の数を減らすこと。
→ 敵の攻撃がプロテクト役に集中すると楽になる。
  被弾状況によっては術師は攻撃術を使ってもよい。  
3ターン目にさらに1匹撃破して連撃発動
→ 後は連撃ボーナスを利用して各個撃破していけばOK。

  • 術2名プロテクト2名のマジカルシャワー吹雪2発戦法も有効。
    • 開幕の吹雪2つが発動すれば、それだけで全敵のHPを半分近く削れる。

スポンサーリンク