長剣技
スポンサーリンク
長剣技の派生
■標準系 | ■技巧系 | ■曲剣系 |
---|---|---|
隼斬り | 隼斬り | 隼斬り |
失礼剣 | ソードガード | 失礼剣 |
ソードガード | ライジングノヴァ | 天地二段 |
音速剣 | 天地二段 | 剣風閃 |
神速三段突き | 喪神無想 | デミルーン |
剣風閃 | マルチウェイ | 不動剣 |
緋色追加系統 | ■妙技系 | |
隼斬り | ||
ソードガード | ||
ライジングノヴァ | ||
ロザリオインペール | ||
喪神無想 | ||
マルチウェイ |
スポンサーリンク
長剣技一覧
通常
長剣通常技の威力は右手側の長剣攻撃力から算出される。
(二刀流技は2本の平均値から算出される。)
名称 | BP | リザーブ | 対象 | 属性 | 威力 | 追加効果 | 影響 | 速度 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
隼斬り | 1 | 単 | 斬 | 40 → 68 | 筋運 | ||||
失礼剣 | 2 | 単 | 斬 | 44 → 63 | バンプ1 | 筋 | ↓ | ||
音速剣 | 3 | 単 | 突 | 51 → 60 | 間接攻撃 | 筋 | ↑ | ||
デミルーン | 3 | 単 | 斬電 | 59 → 70 | 技 | ↓ | |||
ライジングノヴァ | 4 | 単 | 打熱 | 68 | 筋運 | ||||
天地二段 | 5 | 単 | 斬 | 65 | スタン | 筋 | ↓ | ||
神速三段突き | 6 | 単 | 突 | 82 | 筋運 | ↑↑ | |||
不動剣 | 7 | 単 | 斬 | 97 | ダメージを受けるほど 威力アップ | 筋集 | ↓↓↓↓ | ||
マルチウェイ | 8 | 単 | 斬突 | 90 | 確率で威力アップ (90 → 126) | 筋 | ↑ | ||
ロザリオインペール | 8 | 全 | 突 | 60 | 不死特効 | 筋 | |||
ソードガード | 1 | プロテクト | 単 | ガード率上昇 (1.2倍 → 1.8倍) | 技運 | ↓ | |||
喪神無想 | 5 | カウンター | 単 | 斬 | 110 | 技運 | ↓↓↓ | ||
剣風閃 | 6 | インタラプト | 全 | 斬 | 45 | 突属性攻撃に割り込み スタン | 筋 | ↓↓↓ | |
分子分解 | 8 | 単 | 斬 | 82 | 即死 | 知 | ↑ | 固有 | |
無礼剣 | 2 | 単 | 斬 | 48 | 怒り | 筋 | ↓ | 特殊 | |
電光石火 | 3 | 単 | 斬電 | 53 | 水棲特攻 | 技 | ↑ | 特殊 | |
裏・天地二段 | 5 | 単 | 斬 | 43 | スタン(成功率大) | 筋 | ↓ | 特殊 |
※分子分解:ヴァニッシャー・スプラッシャーの固有技
※無礼剣・電光石火・裏・天地二段:緋の欠片 ハイバーニアでのイベント
二刀流
二刀流技の威力は長剣2本の攻撃力の平均値から算出される。
(※ガード率は2本の高い方のみが参照される。)
名称 | BP | リザーブ | 対象 | 属性 | 威力 | 追加効果 | 影響 | 速度 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二刀十字斬 | 4 | 単 | 斬 | 71 | 不死特攻 | 筋技 | |||
二刀烈風剣 | 5 | 全 | 斬 | 38×4 | ランダム対象に4回攻撃 | 筋技 | |||
二刀荒時雨 | 9 | インタラプト | 単 | 突 | 176 | 斬属性攻撃に割り込み | 筋技 | ↓↓ |
長剣技の評価・使い勝手
スポンサーリンク
全般
攻守両面での高い汎用性が特徴。
序盤から冷以外のすべての属性が揃い、間接攻撃やバンプ技も使いこなす。
どのような場面・敵であっても安定した活躍できる。
片手持ちなら盾が持てるので防御面の補強やプロテクト役運用も可能。
二刀流なら不死特攻をはじめとした強力な火力技を覚えることができる。
(不死系の敵はゲーム中で一番いやらしい=強い種族。)
弱点らしい弱点がない優秀な武器。
迷ったらとりあえず長剣使いを入れておいて損はしないだろう。
- 緋色での調整
- 万能すぎたためか一部の技が少しだけ弱体。本当に少しだけ。
- ソードガードのガード発生率が低下。
- 二刀流の二刀烈風剣の火力ダウン(それでも十分強い)。
- 万能すぎたためか一部の技が少しだけ弱体。本当に少しだけ。
個別
隼斬り
長剣の基本技。特別な特徴がない技。
ランクを上げると攻撃力がかなり伸びる。
他の低BP技とうまく使い分けたい。
失礼剣
序盤から使える低燃費のバンプ技。1マス下げる。
連撃発動のための調整用に使うのがメイン。
もちろん敵の連撃を防ぐことに使える。
中盤以降は「隼斬り」の代わりに基本技としても使用できる。
- 大剣:逆風の太刀や体術:稲妻キックは2マス下げる。
音速剣
序盤から使える低燃費の間接攻撃。
行動速度アップの効果もあるので、先行してリザーブ技の解除を狙える。
突属性技としても利用価値は高い。
中盤以降は「隼斬り」の代わりに基本技としても使用できる。
デミルーン
序盤から使える低燃費の斬+雷属性攻撃。
複合属性のためクリティカルを狙いやすくカタログスペック以上に火力を出せる。
中盤以降は「隼斬り」の代わりに基本技としても使用できる。
ライジングノヴァ
序盤から使える打+熱属性攻撃。
デミルーン同様に複合属性のためクリティカルを狙いやすい。
特に打と熱は長剣技ではこれだけなので利用価値は高い。
カタログスペック以上に活躍してくれる技。
天地二段
消費BPのわりに威力・スタン率共にイマイチ。
ランクを上げれば多少使い勝手は改善するが、それでもスタンには期待をしないように。
長剣では珍しく利用価値が低い技。
神速三段突き
突属性の火力目的の技。
弱点を突けるならかなり強いが、そうでないなら他の技で弱点を狙うべき。
(長剣は冷属性以外の属性をカバーしているため。)
行動速度アップの効果もあり総合力は高いが、少し消費BPが重たい。
不動剣
長剣の最大火力技その1。
かなりクセがある技。
素撃ちでもかなり強いが最大限に活用するなら敵の全体攻撃に合わせる等の工夫が必要。
消費BPも重たいので使える状況が限られてくる。
マルチウェイ
長剣の最大火力技その2。
説明では「確率~」となっているが、常時それなりに安定した大ダメージを狙える。
消費BPが重たいので基本的に連撃時に使うことになる。
- 攻撃力の強さは
通常マルチ < 通常不動 < 強化マルチ < 強化不動
ロザリオインペール
緋色追加技。
長剣待望の全体攻撃。長剣の汎用性がさらに上がる。
アンデット特攻を持つが、単体相手なら二刀十字斬のほうが使い勝手は良い。
敵の種族関係なく全体攻撃目的で使うのがいいだろう。
ただし、消費BPが重たいので基本的に連撃時に使うことになる。
- 全体攻撃技はカウンターは無視できるがインタラプトには引っかかる。
ソードガード
プロテクト役用。もしくは緊急時のためのプロテクト技。
緋色で微妙に弱体化しているがあまり気にならないだろう。
(ガード発生率が低下している。)
うまく使えば戦闘が非常に楽になる技。
喪神無想
仕様として確定発動でないので注意。
(発動率は普通。)
長剣には挑発技もないので狙う機会自体が少ない。
剣風閃
スタン率こそ低いが全体攻撃なので割と便利。
ランク2以上にすれば消費の面でも悪くない性能になる。
鍛えて損はない技能。
二刀十字斬
不死特攻が非常に役立つニ刀専用技。
不死系の敵はゲーム中で一番いやらしい=強い種族なので利用価値は高い。
ランクを上げて消費BPを下げれば基本技としても使用できる。
二刀烈風剣
長剣の最大火力技その3。状況が限られるが総合火力はNO1。
敵の数が少ないときほど本領を発揮。敵1体なら全弾ヒットで非常に高いダメージになる。
緋色で弱体されたがそれでもまだまだ強い。
消費BPもそこそこで使い勝手は非常に良い。
- 全体攻撃技はカウンターは無視できるがインタラプトには引っかかる。
二刀荒時雨
ロマン技のインタラプト。
消費BPに見合う効果(攻撃力)がある。
が、消費9はあまりにも厳しすぎる。
基本的に連撃時に使うことになる。敵が斬攻撃をしてくることを願おう。
分子分解
スプラッシャー系統の固有技。
即死率はそこそこ、威力もそこそこ。
ただ消費BPに見合った性能とは言えない。
無礼剣
ハイバーニア州の緋の欠片イベントで習得可能な特殊技。
怒り → カウンターと狙えないこともない。
消費BPが少なく使い勝手は悪くない。
(威力自体は低く、バンプ効果はなし。)
ただし、ランクアップしないため性能やBP消費は向上しない。
- 無礼剣に関わらずこのイベントで習得できるのは主人公限定。
- ウルピナ以外も習得可能。タリア以外は皆それなりに使いこなせるはず。
- 緋色では引継ぎができるので擬似的に複数人が習得可能に。
電光石火
ハイバーニア州の緋の欠片イベントで習得可能な特殊技。
純粋にデミルーンの強化版。
水棲系は共通して雷弱点なので、特攻とクリティカルでダメージが大きく伸びる。
3種の中では最も汎用性が高い。
ただし、ランクアップしないため性能やBP消費は向上しない。
裏・天地二段
ハイバーニア州の緋の欠片イベントで習得可能な特殊技。
スタン成功率が強化された天地二段。全技・術で最大のスタン成功率。
技術・集中が低くてもそれなりの確率で成功する。
ちょっとBPが重いが、長剣キャラでスタンを狙えるのは便利。
ただし、ランクアップしないため性能やBP消費は向上しない。