Top / 強敵攻略 / テネス

強敵攻略 - テネス

ストーリーボス

バーバ・オオガラス

テネス北区の中央の扉地帯の奥で戦闘可能。
事前準備なしでも人形兵を鍛えておけば撃破可能。
ただし、事前準備をするのが正当なルートだと思われる

  • 弱体なしで倒してもメリットなし。
    • イベントや報酬が追加されたりはしない。
  • 弱体なしで戦う場合は回避やガードを重点的に鍛えてから挑むと○。

事前準備

旅団編成は大賢者1+回復補助2+盾1+その他1がオススメ。

  1. (魔女嘆願で「大賢者の鍵」を入手。)
  2. テネス東区中央で「フルーラの鍵」入手。
  3. カンパニュラ地下7階の右上の鍵箱から「大賢者ノ結魂書」入手。
    • この結魂書のドナムがラスボス特攻効果
  4. 大賢者ノ結魂書のカヴンのDMPを1000以上にする。
    • HPや防御を高くし、深淵耐性もつけておきたい。

スポンサーリンク

ラスボス攻略

まずは大賢者ノ結魂書カヴンの「邪ナル澱封ジル青キ石」で弱体化させる。
ただし、上記発動前にも攻撃をしてくるので大賢者カヴンが壊滅しないように注意
(たぶん敵のほうが早く動くので1ターン目でも回復ドナムを使っておくと安定する。)
弱体後も強力な範囲攻撃を連発してくるのできちんと回復をしておきたい。
即死攻撃の頻度も高いので蘇生蟲がそれなりにあると安心。

HPが3割?以下になると「混沌解放」で自己強化した後に3種の「黒キ○○」を連発するようになる。特に深淵でドナムが封印される「黒キ罪波」を連発されると非常に辛い
ボスのHPを減らす前に補助ドナムやディフェンスフォース等で強化しまくるのが有効
回復ドナム持ちに深淵耐性を付けるのも忘れずに。

弱点は斬焔霧
弱体後はどの属性もそこまで差はないのであまり拘らなくてもよい

  • 主な攻撃手段
    • オオガラスの大咆哮:霧・全体攻撃+深淵・錯乱
    • 焔の大咆哮:貫焔・全体攻撃
    • 邪羽槍の連撃:貫霧・全体攻撃(タメ)
    • 黒キ罪波:打霧・全体攻撃+深淵
    • 黒キ沼渦:斬泥・全体攻撃+HP吸収
    • 喰らい尽くし:斬貫・カヴン攻撃+HP吸収
    • 黒キ邪視:カヴン即死攻撃(タメ)
    • 死:単体即死攻撃
    • 混沌解放:敵の全能力アップ(タメ)