テクニックリーグの魔の手
発生条件
森林地帯でのランダムエンカウント。
霧の手前の森林でもエンカウントする。
- 正確には奴隷商人とのイベント後に日記に掲載される。
スポンサーリンク
攻略チャート
奴隷商人との初遭遇
ワールドマップの森林地帯を移動しているとランダムで遭遇。
仲間1人を奴隷として差し出すか戦闘するか選択。
(主人公を犠牲にしようとしても拒否される。)
戦闘について
敵は6体。Lv3ウィザードの2人(1人はリーダーのカランナー)が厄介。
ザコウィザードはフィアーで恐怖をバラまき、カランナーはペットを召喚しつづける。
カランナーはHPを半分程度にすると撤退する。
敵味方がかなり近い距離で戦闘開始になるので、敵後衛に一気に近づいて機会攻撃を狙うようにすると楽(特にカランナーをすぐに撤退させれるようだとかなり楽になる)。
なお戦闘になっても主人公以外の誰かが倒されると、対象のキャラが誘拐される。
(カランナー撤退後は倒されても誘拐されないようになる。)
遭遇後のブックイベント
戦闘後(もしくは誘拐後)、ブックイベントが発生。
- 仲間が誘拐されている場合
- [知覚]、[知識(世界)] 、[伝承(自然)]の判定で居場所がわかる。
- 自然のチェックだけ成功すればOK。
- 前の二つの判定突破で自然の難易度が下がる。
- [知覚]、[知識(世界)] 、[伝承(自然)]の判定で居場所がわかる。
- 敵を撃退後(誘拐なし)
- [知識(神秘学)]、[知識(世界)] 、[伝承(自然)]の判定で居場所がわかる。
- 自然のチェックだけ成功すればOK。
- 前の二つの判定突破で自然の難易度が下がる。
- [知識(神秘学)]、[知識(世界)] 、[伝承(自然)]の判定で居場所がわかる。
失敗したとしても時間経過するだけで場所は判明する。
対象の場所に向かうにはエルクの神殿で霧を晴らしておくこと。
スポンサーリンク
テクニックリーグの野営地
追跡に失敗している場合は先にエルクの神殿の攻略を進めること。
ここでの戦闘はランダムエンカウトでも遭遇した場面より楽なはず。
画面の左上に敵が散らばっており、左下から攻めるとうまく分散させられるはず。
またカランナーの召喚獣がなぜか敵を攻撃する(海外版から残ってるバグ)。
奴隷が何人かいるので間違って攻撃してしまわないように。
戦闘後、奴隷達を解放できる。
(奴隷の中にはコンパニオン候補のオクタヴィアとレゴンガーがいる。)
その後、カランナーを見逃すかどうか選択する。
最後にオクタヴィアとレゴンガーを勧誘してイベントは終わり。
この2人と敵対して戦うこともできるが利点は少ない。
仲間が6人以上の場合はオレグの交易所で待機することになる。
- 回収品はチェインシャツ+1くらいしか目立つものはない。