ゲーム概要
スポンサーリンク
どんなゲームですか?
荒廃した未来世界が舞台のRPG。
シリーズ物?続編?
これまでのメタルマックスシーリズとは異なる作品。
- パラレールワールド
- ただしノアやヴラド等歴代の重要人物(?)が存在する世界観。
面白いの?
メタルマックスシリーズを期待すると微妙。
VitaのRPGとしてみればギリギリ及第点の出来。
PS4のゲームとしてみると粗が多い。
難易度は?
レベルを上げればどうにでもなる感じ。
所謂普通のRPG。
プレイ時間は?
1周30時間程度だが周回プレイ前提の作り。
トロコンは?
周回プレイ必須なので最低でも60時間以上必要になると思われる。
ハクスラなの?
ハクスラっぽい要素があると言えばありますが、普通のRPGの範疇です。
(ハクスラ目当てで買うとがっかりします。)
購入特典の内容は?どれがいいの?
公式の商品情報参照。
(http://metalmaxxeno.com/product/)
- 特典DLCアイテムはどれも序盤用なのでなくても問題なし。
- どちらかと言うと説明書等の関連資料のほうに価値がある。
システム
スポンサーリンク
フルボイス?
パートボイス。
主にイベント時と戦闘時に声が付く感じ。
DLCあるの?
あり。
詳細はこちら参照
どのDLCが一番使える?
個人的な感想では25周年記念の「オールドフレンド」。
アシストボーナス(メインエンジンの出力強化)が割と便利。
- 中盤以降はより高性能なエンジンを入手可。
- 序盤だけ少し有利になる感じ。
クロスセーブ・クロスプレイはないの?
なし。
PS4とVITAどっちがおすすめ?
お好みで。
公式ツイッターによるロード等はVITAでも快適と言う話。
【河野Pのつぶやき】
— メタルマックス Xeno(ゼノ)【公式】 (@metalmaxxeno) 2018年3月10日
隅田川ドライアウト/PSVita版プレイレポート 予告③
続きは明日以降で・・・。あぁ!そうだ!!PSVita版のロードですが心配はご無用。ゾーンの読み込みこそ数秒かかりますが、戦闘前後のサクサク感はPSvita版でも損なわれていませんよ。#メタルマックス #メタルマックスゼ pic.twitter.com/OpYDFL8lTG
VitaTV対応?
対応。
ソフリセ(ソフトリセット)ないの?
なし。
- メニュー → セーブ でそのままキャンセルしてタイトルに戻るのが最速か。
画面が見切れる/表示がおかしい
PS4の場合はフルHD環境なら正常に表示されます。
(パッチで普通に表示されるように修正されました。)