Top / クラス / ブザーク

ブザーク

クラス紹介

転職条件

ブザロ専用クラス

  • ブザークエッセンス×5

出現マップ(パトロール)

  • キャラバン トレイル
  • バーズ島
  • リルズクラタ峡谷
  • ザッカンダーの塔
  • カパウカ ジャングル
  • 腐敗の深淵(古代の道)

基本性能

普段は遅く鈍い獣。
見かけからは想像しにくい機敏な突撃に、初めて対峙する者は思わぬ痛手を受けてしまう。

移動力等

移動力ジャンプ特殊移動クリ率回避率
230%1%

耐性

無効:移動不能

-50005000

ステータス補正

HPMPATKDEFMNDRESSPD
130%60%140%140%70%75%85%

マスターボーナス

  • HP+10、ATK+5、DEF+10

スポンサーリンク

習得アビリティー

チャージング

マスターにはLv7(合計1300AP)必要。

T名称AP種類MP射程範囲形状対抗
1シージラム初期スキル01(v2)100(v2)チャージ防御
直線状を移動しながら攻撃、守護を無視する
対象に0.85倍(ATK)の物理ダメージを与える。
2憤怒の共有150カウンター
隣接ユニットから受けた攻撃アクションに反撃、対象にバーサークを与える
2戦殻150呪文8自身単体なし
自身にDEFアップと茨を付与する
3血の渇望200パッシブ
自身の現在のHPが低いほど与えるダメージが増加(最大+0.8倍)
4貪欲な殴打225スキル01(v3)単体防御
1.5倍(ATK)の物理ダメージを与える
ただし、与えたダメージの1/4のダメージを自身が受ける
5アースバースト250呪文14自身5(v4)十字耐性
自身中心の大エリアに1.15倍(ATK+MND)の土ダメージを与える
6スタンピード325パッシブ
このターンに自身が移動したタイル分だけダメージが上昇する
(1タイルにつき+0.1倍のボーナス、最大で+0.6倍)

スポンサーリンク

特徴・使用感等

HPと防御に優れた前衛の防御型のクラス。
ATKもかなり高いので攻撃面にも期待できる。
ただし、移動力2というのが非常に残念。
(この移動力は「シージラム」である程度補える。)
装備(アクセ)で補えるとは言え、さすがに初期値2は低すぎる。

アビリティーメモ

シージラム

追放者の「ダッシュストライク」と似た攻撃アビリティ。
ブザークなら「スタンピード」で威力の底上げができる。
が、マップの広さ的にそれほどのダメージにならない。
攻撃というよりも移動目的で使うほうがメインだろう。

憤怒の共有

ブラゾ独自のカウンター。
傭兵の「カウンター攻撃」の強化版。
無効化をする相手でなければ確定でバーサークを付与するので意外と便利。

戦殻

ブラゾ独自のバフアビリティ。
自身限定だがDEFアップと茨を同時に付与する。
すっごい地味。

血の渇望

略奪者と同じパッシブ。
「貪欲な殴打」でHP低下状態を狙って作れるのが強み。

貪欲な殴打

略奪者と同じ攻撃アビリティ。
ダメージも期待できるが、「血の渇望」のトリガーになることが最大の利点。

アースバースト

戦闘魔術師と同じ攻撃アビリティ。

スタンピード

ブラゾ独自のパッシブ。
「シージラム」と合わせて使うのがメインだが、他クラスであっても1歩で+10%のダメージと考えるとけっこう優秀なパッシブ。
普通に4-5歩の移動は可能なので発動機会は確保しやすい。