Top / 攻略のポイント / 育成(ビルド) / 片手剣戦士

片手剣戦士ビルド

概要

前衛にたって敵の攻撃を引き付けつつ味方の補助をする戦士
専業タンクではあまり役に立たないのでサポート系スキルを多数習得する。
片手武器は火力が低いので攻撃面は切り捨てて防御補助に特化するビルド。
4章前半に完成する早熟タイプで、どのようなパーティー編成でも組み込める。

本人の火力はないので前線に立ってのサポートが主な役割
味方にバフしたり他アタッカーが削った敵に状態異常を入れたりして戦闘に貢献する。
ちなみにこのビルドで最も火力が出るのはバウンシング・シールドとなる。

スポンサーリンク

適正種族

どの種族でも可
強いて言えば防御面が有利な生身リザード、生身&アンデッドドワーフあたりが適役。

ステ振り

火力を重視しないので筋力・武術は最低限でOK。
その分だけ他の能力やアビリティを上げていくことになる
かなり器用貧乏的な育成になるが、火力よりもサポート性能が大事なので問題なし。

能力値

能力値ポイントはかなり余る。
能力値14で最強装備が装備可能なので技巧や知力を上げるのもあり。
荷物持ちとして筋力に特化するのも十分あり。

能力筋力技巧知力体格記憶機知
重要度BCCBBC
目標値14以上お好みお好み14以上20以上お好み

アビリティ候補

超器用貧乏な取り方をする。
とりあえず重要度Aで一通り完成するので後はお好みで。
けっこうポイントに余裕があるので召喚Lv10にして召喚魔道士的にも振舞える。

項目重要目標メモ
武術A2-3「決闘」がいらないならLv2で十分。
狩猟術A2「戦略的撤退」用。
悪党A1「アドレナリン」「クロロホルム」用。
炎術A1「平静」「ヘイスト」用。
風術A2「テレポーテーション」を始め有用スキルがLv2で揃う。
土術A1-2オイル用。物理防御回復目的としても優秀。
多形術A2-3移動スキルから状態異常まで便利なスキルが揃う。
死霊術B2癖は強いが強力な補助スキルが揃う。
水術B1-2魔法防御回復用。
応報B1-5タンク用。
忍耐力B1-5タンク用。

才能候補

動物語以外はぶっちゃけ何でも可。

項目重要メモ
動物語Aパーティに1人は必須となる才能。
戦闘能力をあまり気にしないのである意味相性が良い。
行動派B社会アビリティ目的。動物語持ちは説得もできると便利。
遠望B補助系スペルには大抵有効なので地味に重宝する。
迎撃B攻撃力は高くないが発動機会が多いので恩恵を受けやすい。
歩兵Bどのビルドでも汎用的に使える才能。
死刑執行人と悩まずに済むのが最大のメリット。
ド根性C狙われやすいビルドなので恩恵は受けやすい。
ただし、慣れてくるとあまり死亡しなくなる。
ダック・ダック・グーズC敵に接近するビルドなので敵の迎撃を受けやすい。
ただし、移動スキルも豊富なのでそこまで重要ではない。

スポンサーリンク

戦い方

最初から最後まで火力には期待ができない
サポート(+タンク)がこのビルドの主な役割になる。

3章以前:序盤

移動面が貧弱な序盤は若干使いにくい
(敵に近づく必要があるので移動でAPを消費してしまい攻撃回数が減る。)
移動面の補強として多形1のブルホーン or 才能「歩兵」補うのがオススメ。
ブルホーンは毎ターン使用可能な追加スキル「ブルラッシュ」が魅力。
歩兵」もAP1分の移動が無消費になるので大変使いやすい。
Lv4になったら狩猟2の戦略的撤退や多形2の翼を広げるも候補になる。

攻撃面に関しては片手武器のため火力がネックになる
武術1で使えるバトリングラムバトル・ストンプが優秀なのでこれらを活用したい。
(転倒効果が最初から最後まで非常に頼りになる。)

と序盤は弱点が目立つので強さがいまいちわかりづらい

4章以降:中盤 ~

使えるスキルが増えるためようやく本領発揮
4章序盤でだいたいのスキルが揃うのでこの時点でビルドが完成する。

基本は
1ターン目:テレポで敵を集める → 移動スキルで近づく → 挑発
これでちょうど4AP消費。
挑発は1ターン限定だが確実に敵ターゲットにされるので重要。
(挑発が無効化される相手には土術のオイル系スキルで移動妨害する。)
これで集まった敵に他の仲間(攻撃役)が削る、という流れになる。
場合によっては敵の攻撃で倒されてしまうこともあるが、それはそれで問題ない
2-3体の敵の攻撃を引き付けただけで十分働いたとも言える。

2ターン目以降は防御が削れた敵に妨害、味方(自分含む)の回復・補助に専念する。
状態異常が強いゲームなので敵を無力化するスキルを使いこなせれば非常に頼りになる。

物理防御なら
武術1:バトリングラム、バトル・ストンプ
多形1:チキンクロウ
魔法防御なら
悪党1:クロロホルム
多形2:メデューサ・ヘッド(石化の容貌)
あたりが候補。