Top / キャラクター / ビクター

ビクター

紹介

支援特化の後衛魔法役
豊富な回復・バフ・デバフでパーティを影から支える縁の下の力持ち。ヒーラー(アマリア)の加入が中盤以降になるので、それまでは彼が回復役も務めることになる。地味な役割ではあるがボス戦では欠かせない存在となっている。
当然のことだが純粋な火力は他者に劣る。

スポンサーリンク

性能

ステータス(MAX時)

名前HPTP攻撃魔術防御精神速度会心
ビクター148135194031452115

必殺技:コスモオーケストラ

味方全員のTPを即座に全快し、
同時にHP5%(15%)のHP自動回復とTP5(10)のTP自動回復を付与する。

アクティブスキル

スキル名TP種類対象効果
スキル名TP種類対象効果
■T1スキル
武勇のメヌエット20回復味方全体5/6/6ターンの間、TP回復状態にする(毎ターンTP+5/5/8)
詩歌のマーチ25バフ味方全体5/6/8ターンの間、攻撃・魔力を10%/12%/14%増加させる
ウィンドプレッシャー25魔法敵単体風属性の魔法攻撃を放つ(1.8倍/2.0倍/2.2倍ダメージ)
大地のドラム25魔法敵単体地属性の魔法攻撃を放つ(1.8倍/2.0倍/2.2倍ダメージ)
■T2スキル
渇きの唄20/20/15デバフ敵全体2/3/3ターンの間、ドライ状態を付与する
癒しの賛美歌35回復味方全体5/5/8ターンの間、効力0.2倍/0.3倍/0.4倍のHP自動回復を付与する
レクイエム25バフ味方全体5/6/8ターンの間、防御・精神を10%/12%/14%増加させる
遮蔽のマズルカ40回復味方全体2/2/3ターンの間、HP吸収シールドを付与する(威力0.2倍/0.3倍/0.3倍)
■T3スキル
瞑想歌30/25/20回復味方単体すべての状態異常を治す
無双突き25/25/20デバフ敵単体0.6倍/0.7倍/0.8倍×3回の物理攻撃+2/3/3ターンのマヒを付与
風のバラード30魔法敵全体敵全体に風属性の魔法攻撃(0.8倍/1.0倍/1.2倍ダメージ)
大地のバラード30魔法敵全体敵全体に地属性の魔法攻撃(0.8倍/1.0倍/1.2倍ダメージ)
■T4スキル
アンコール25デバフ敵全体敵のデバフを25%/30%/35%の確率で1ターン延長する
イフリートの賛歌25デバフ敵全体4/5/5ターンの間、火と水耐性を25%/25%/35%低下させる
シルフの賛歌25デバフ敵全体4/5/5ターンの間、風と地耐性を25%/25%/35%低下させる
英雄頌歌40バフ味方全体5ターンの間、攻撃・魔力・防御・精神・速度・会心を10%/12%/15%アップ
(他バフと重複する。)

パッシブスキル

スキル名効果
■T1パッシブ
カウンター治療単体物理攻撃を受けると、30%/40%/50%の確率でランダムな状態異常を1つ回復
ヘビーアーマーボーナス重鎧装備時、被ダメージを10%/15%/20%軽減する
防御アップ防御+10%/20%/30%
精神アップ精神+10%/20%/30%
■T2パッシブ
地属性攻撃追加ダメージ+0%/5%/10%で地属性への弱点攻撃を行う
エーテル体キラーエーテル体タイプの敵へのダメージ+10%/15%/20%
耐地属性土耐性+15%/20%/25%
カウンター精神アップ単体物理攻撃を受けると、20%/25%/30%の確率で精神+10%
■T3パッシブ
瀕死時魔力アップHP25%以下になると3ターンの間、魔力が30%/35%/40%アップ
沈黙耐性沈黙の無効化ターンを1/2/3ターン延長
TP消費量ダウンスキルのTPコストを20%/30%/40%減少
オートオーラ戦闘開始時、3/5/10ターン持続するオーラが発動する
■T4パッシブ
スペシャリスト弱点属性攻撃時、必殺技メーターが2/3/4倍早く上昇する
ドライストライクヒットするたびに15%/20%/25%の確率でドライ状態を付与
沈黙ヒットヒットするたびに5%/7%/10%の確率で沈黙を付与
交代時HP交代退出時にHPが回復する

ステータスブースト

ブーストHPTP攻撃魔術防御精神速度会心
T1ブースト10222
T2ブースト15525
T3ブースト25544
T4ブースト565
合計501501462010

スポンサーリンク

メモ・雑感

武勇のメヌエット」と必殺技の全体TP回復能力が非常に重要。これがあれば長期戦でもTPに困ることはほぼなくなる。
その他のバフや回復も粒揃い。特に全能力が上昇する「英雄頌歌」がぶっ壊れ気味に強い。ゲーム中唯一無二の存在。

おすすめクラス

クレリック

回復力を重視した組み合わせ。
序盤の仲間ではもっともMNDが伸びるので回復魔法と愛称が良い。
アマリア加入まではこれオンリーで問題ない。

僧侶

スピードマスター」目当ての組み合わせ。
最終的には不要になるが中盤までは選択肢になる。
(英雄頌歌でも速度が増加するため。)

科学者

アイテム使用による支援能力を得る。
防御面の向上も見込め、ヘビーアーマー装備と併せてかなり頑丈になるのも利点。