Top / 攻略チャート / チャプター16

チャプター16 - 不協和音

調和の塔

会議室

ミグミーとアイテムの売買が可能。
ここが最後の補給地点なので必要であれば補充を済ませておくこと。

準備が済んだらエレベータ横の階段を上って調和の塔を再攻略。

準最強武器回収2

後半部分でも武器を回収可能(2か所)。
敵に奇襲される罠があるので注意

準最強武器の場所

アルカディウム

2個目のテレポポイントの奥へ進むと295階アルカディウムへ。
奥のユノの部屋に進むとイベント → ラスボス戦

ラスボスを倒すとチャプター17:その後の世界へ。

宝箱

  • 強武器セット(敵箱)
  • 強武器セット(敵箱)
  • グランドハット
  • 星のダイアデム
  • アウィシーの鎧
  • アウィシーのマント

スポンサーリンク

ラスボス

ワイルカイト(1戦目)

ボスはデジャブ(2回行動)からの強力な行動を連発してくる。
萎縮:全体全能力低下
オムニトリプルスラッシュオール:全体に物理ダメージ×3
クリティカルプラス:単体に高威力のクリティカル攻撃(物理ダメージ)
対策しないと「オムニトリプルスラッシュオール」1発で全滅してしまう
(だいたい全体に4000-6000ダメージ。)

対策としては全員に物理耐性の防具を装備させること
調和の塔で拾えるアウィシー系防具が物理吸収なので活用したい。
ボスは物理攻撃しかしないので他属性は無視!
拾っていないなら塔に戻って回収しておきたい。
とりあえず物理吸収防具があれば1戦目は余裕

ボスは光弱点。闇以外は中立なので適当な属性で攻めればOK。

ワイルカイト(2戦目)

バルコニーに向かう前に装備(防具)の変更を

第4形態まで変化するタイプ。
今回は全ての形態で1回行動

■第1形態
物理弱点(物理以外無効)。
各種属性魔法を使ってくるので防具を変更しておくこと。
単体魔法で弱点を狙ってくる確率が高く、1発4000-6000程度の被ダメージになる
物理弱点なので倒すのは楽。

HPを削りきると第2形態へ。

■第2形態
氷・土・水弱点(物理抵抗)
属性魔法以外にも「呪詛(単体に全状態異常をランダムに付与)」が追加される。
ただし、単体対象なので対処は楽。きちんと治療すれば困ることはないはず。
上記以外は変化なし。

HPを削りきると第3形態へ。

■第3形態
火・風・雷弱点(物理抵抗)
定期的ににオムニMP吸収でこちらのMPを0にしてくる
即座にオムニエーテル系で対応したい。
行動パターンも大きく変わり、属性魔法の代わりにオムニ物理ウィークネス&オムニトリプルスラッシュをしてくる。敵にFPが溜まると全体5000~ダメージになるので注意この形態が一番きついと思うので速攻撃破を狙いたい

HPを削りきると第4形態へ。

■第4形態
弱点・耐性ともになし(すべて中立)。
タイムリープ(全員が次ターン行動できなくなるる)というインチキ技をしてくる
ただし、上記以外の行動が
オムニフォーセウスヒット:全体に物理+無属性ダメージ
オムニクリープ:全体に物理ダメージ(かなりぬるい攻撃)
と弱めなので常にHP全快を保っておけば負けることはないはず。