Top / キャラクター / ライブラ

ライブラ

スポンサーリンク

紹介

攻守に回復と、バランスの取れた魔法使い。
真面目で優等生なところが取り柄なのだが......。

キャラ情報

  • 名前ライブラ
  • 種族エルフ/女
  • クラスセージ
  • 変体魔タイプ(好感度ボーナス:INT)

加入方法

クエスト/デモン討伐 ライブラ達成で加入する。

特徴

器用貧乏型の後衛の魔法タイプ
攻撃・回復・補助魔法を一通りこなせるが、どれも専門職デモンには1-2歩劣る
どの分野でも2番手3番手の性能に留まっている。

最大の利点は序盤の仲間不足の時期に加入する点
キグナス加入と前後してベンチメンバーにするプレイヤーも多いと思われる。
再び日の目を見るのは終盤の魔法特化パーティを編成した場合くらいか

性能(スキル・スペル)

スポンサーリンク

基本能力

特性値STRINTMYSVITAGILUC
初期値71212887
能力値HPMP命中回避魔攻物防
初期値39272804
成長力低め高い普通-高い低め

特殊技能

名称LV詳細・備考
マジックウェポン3【特殊】味方1人の武器に「対精霊」の種別特性を付与
マナコレクト8【特殊】迷宮内を歩く事でMPが回復
ブーストマジック12【攻撃】次に唱える魔法の効果を強化/集中が必要
マジックエンハンス18【特殊】攻撃と補助(弱体化)魔法の効果を強化
マナコンバート23【特殊】自分のMPを仲間と交換
ファストマジック30【特殊】高速で詠唱を行い素早く魔法を使用

魔法

名称LV詳細・備考
ファイアボルト1【攻撃】敵1体を火属性の魔法で攻撃/土属性の敵に有効
スロー4【補助】敵1体の回避を低下/追加使用で効果が累積
エアボルト4【攻撃】敵1体を風属性の魔法で攻撃/水属性の敵に有効
アクアボルト5【攻撃】敵1体を水属性の魔法で攻撃/火属性の敵に有効
マルチキュア5【回復】味方全員のHPを回復
アースボルト6【攻撃】敵1体を土属性の魔法で攻撃/風属性の敵に有効
ハイキュア8【回復】味方1人のHPを大幅に回復
ファイアブラスト9【攻撃】敵1列を火属性の魔法で攻撃/土属性の敵に有効
エアスピア11【攻撃】敵列各1体を風属性の魔法で攻撃/水属性の敵に有効
アクアスピア13【攻撃】敵列各1体を水属性の魔法で攻撃/火属性の敵に有効
アースブラスト15【攻撃】敵1列を土属性の魔法で攻撃/風属性の敵に有効
フォースマジック16【補助】味方全員の魔法防御を上昇/探索中は常駐
ハイマルチキュア18【回復】味方全員のHPを大幅に回復
フォースバイオ19【補助】味方全員の特殊攻撃への抵抗値を上昇/探索中は常駐
マジックブレイク26【補助】敵1列の魔法攻撃力や効果を低下/戦闘中は常駐
クアッドボルト35【攻撃】敵1体を火・水・風・土の4属性の魔法で攻撃

デモンスキル

名称好感度詳細・備考
魔の化身-【特殊】合体強化/合体時に魔法攻撃の与ダメージ20%上昇
トラップサーチI1【探索】ダメージ床のダメージを30%軽減
マジックバーストI1【戦闘】味方全員の魔法の威力や効果を50%強化/1ターン持続
沈黙の霧2【戦闘】敵1列に沈黙を付与する霧を発生/霧は4ターン持続する
天秤座の加護I2【特殊】パーティ強化/最大MP10%上昇/特殊防御10上昇
マジックバーストII3【戦闘】味方全員の魔法の威力や効果を50%強化/2ターン持続
天秤座の加護II4【特殊】パーティ強化/最大MP15%上昇/特殊防御15上昇
トラップサーチII4【探索】ダメージ床のダメージを60%軽減
天秤座の加護III5【特殊】パーティ強化/最大MP20%上昇/特殊防御20上昇
マジックバーストIII5【戦闘】味方全員の魔法の威力や効果を50%強化/3ターン持続

リバティスキル

善主人公

LVスキル
初期ヒットマジックウォール-
LV20フォースガードフォースアボイドヘルスキュア
LV60ジャッジメントリザレクション-

中立主人公

LVスキル
初期ヒットホーリーライト-
LV20フォースガードフォースアボイドホーリーシャイン
LV60ジャッジメントダブルデバイン-

悪主人公

LVスキル
初期エビルボルトホーリーライト-
LV20エビルブラストフォースアボイドホーリーシャイン
LV60ジャッジメント呪術 脱肉魔奪之陣-

育成方法

スポンサーリンク

序盤の育成

スペルユーザー系のキャラなのでINT・MYS・LUCが重要

まずはVITを10-15にし最低限のHPを確保
後はINT・MYSを並行して強化していく
(どの程度まで振るかは以下参照。)

  • ファストマジックを自前で覚えるのでAGIは初期値でも可
    • 普段は確定後攻、スキル使用で確定先行、と順番をコントロールしやすい。

中盤以降の育成

中盤以降も主戦力として活用したいならステ振りよりも神器の補強が重要な点に注意
以下はある程度 神器の補強を前提とした話。


引き続きINT・MYSを並行して上げていくことになる。
基本はINTを最重視しカンスト余りをMYSとLUCで割り振る形になる。
マナリジェネを付ける場合は、MYSを30程度まで上げておくと家具や装備でMYS41を達成可
MYSを重視する場合はLUCを上げる余裕がほとんどなくなる。)

LV50キャップの状態では
INT30以上、MYS41(補正込み)VIT10-15、LUC15程度
あたりの数値が目標となる。
(INTの数値も補正を入れれば40以上になる。)

キャップ解放(柳生)後は、
VITを20前後まで強化 → INT・MYSを集中的に強化
という感じでOK。
(MYSは補正なしで41確保できれば十分。)

  • オススメの神器
    • マナリジェネ(MP回復用、MYS41が可能なら最重要)
    • ダブルキャスト(攻守に便利、マナリジェネがないとMP枯渇)
    • オメガセット(攻撃役として運用するなら。デバインウェポンも便利)
    • エビルセット(オメガセットを他キャラが使う場合の次善の神器)
    • アーマー・ガードセット(補助強化用)
    • ブレイクセット(補助強化用)
    • ヒールエンハンス(回復役として運用する場合はあると便利)