Top / キャラクター / タウロス

タウロス

スポンサーリンク

紹介

頑固だが情に脆い巨躯の老騎士。
たとえ一人でも、重装備を纏って前線を支える。

キャラ情報

  • 名前タウロス
  • 種族ドワーフ/男
  • クラスブラックナイト
  • 変体力タイプ(好感度ボーナス:STR)

加入方法

クエスト/デモン討伐 タウロス達成で加入する。

特徴

盾役、もしくは前衛の物理攻撃役
盾役としてはペガサス以上の適正があり、きちんと育てれば信頼できる盾役をまかせられる
(ただし、ペガサスには真実の瞳や各種魔法があるので完全な上位の存在ではない。)
また装備できる武器に攻撃力が高いものが多く、選択肢としては攻撃役としても悪くない
ドラコ同様に重量級の剣・重武器が装備可能。)

ゲームの仕様上「攻防一体」というキャラにはしにくいので、盾役とするのか攻撃役とするのかきちんと決めて育成するのが重要だろう

性能(スキル・スペル)

スポンサーリンク

基本能力

特性値STRINTMYSVITAGILUC
初期値136612710
能力値HPMP命中回避魔攻物防
初期値4608806
成長力高い低い普通-低い高い

特殊技能

名称LV詳細・備考
反撃7【攻撃】敵から攻撃を受けた時に一定確率で反撃
ホーリーガード10【防御】敵からの麻痺と致命攻撃を絶対防御
フロントガード12【防御】一定確率で後列の仲間を守護/防御時は高確率で発動
ディレイスマイト15【攻撃】力を溜めた高威力の攻撃/自身の行動順低下
ソリッドチャージ26【攻撃】1、2列目の敵に貫通攻撃
修羅 裏式34【攻撃】どちらかが倒れるまでレベルに応じた回数の連続攻撃

デモンスキル

名称好感度詳細・備考
力の化身-【特殊】合体強化/合体時に物理攻撃の与ダメージ20%上昇
アイアンシェルI1【戦闘】敵の物理攻撃を緩和する障壁を発生/1ターン持続
牡牛座の加護I2【特殊】パーティ強化/被物理ダメージ10%低下/特殊防御10上昇
アイアンシェルII3【戦闘】敵の物理攻撃を緩和する障壁を発生/2ターン持続
牡牛座の加護II4【特殊】パーティ強化/被物理ダメージ15%低下/特殊防御15上昇
アイアンシェルIII5【戦闘】敵の物理攻撃を緩和する障壁を発生/3ターン持続
牡牛座の加護III5【特殊】パーティ強化/被物理ダメージ20%低下/特殊防御20上昇

リバティスキル

善主人公

LVスキル
初期ホーリーチャージーテラベイン-
LV20ワイルドスイング修羅 表式マーズベイン
LV60シャープマインドシルバリースティング-

中立主人公

LVスキル
初期ホーリーチャージラッシュアタック-
LV20ワイルドスイング修羅 表式レイジングヒット
LV60シャープマインドWワイルドスイング-

悪主人公

LVスキル
初期ワイルドスィングラッシュアタック-
LV20斬り込み 壱連修羅 表式レイジングヒット
LV60シャープマインド斬り込み 二段返し-

育成方法

スポンサーリンク

序盤の育成

ガチガチの盾役 or 物理攻撃役、と育て方で役割が大きく変わるキャラ
LV50限界の状態では両方をこなすのは厳しい。)

盾役として運用するなら、VIT・AGI・LUCを上げる
攻撃役として運用するなら、STR・AGI・LUCを上げる
(どっちか迷うようならAGIとLUCだけ上げておけばOK。)

中盤以降の育成

ここから役割によってステ振りが大きく変わってくる。

盾役としての育成

まずはVITを20-25程度まで上げる
VIT確保後はAGIとLUCを並行して上げて完成
(AGIはフロントガードの発動率に影響するため、二刀流ではなくても重要。)

LV50キャップの状態では
VIT25以上、AGI20以上、LUC20以上
あたりの数値が目標となる

キャップ解放(柳生)後は、
VITを30前後まで強化 → AGI・LUCを集中強化でOK

  • オススメの神器
    • パリィ(ほぼ必須となる神器)
    • シャドーステップ(あると有利、できれば付けたい)
    • デバインボディ(あると有利、できれば付けたい)
    • ファイナルガッツ(あると有利、できれば付けたい)
    • ディボーション(ワントップ体制が完成するまでは使うことになる。)

物理攻撃役としての育成

まずはSTRをカンスト(+20)目安に優先的に上げる
STRをカンスト付近まで振った後は、神器と相談してAGIとLUCの重視する項目を決める

具体的には神の両腕(両手武器二刀流)を装備するかどうかで判断する。
神の両腕にしたほうが強いのはまちがいないが神器の取り合いが発生する
(最強装備が両手武器なので通常の二刀流では勿体無い。)

両手武器二刀流をする場合は、装備補正込みでAGI25を目標に振り、余りを全てLUCに振る
LV50キャップの状態では
STR30以上、VIT15、AGI25(補正込み)、LUC15前後が目標。

二刀流をしない場合は、AGIは他メンバーとの調整(初期値でも可)でLUCを重視しればよい
LV50キャップの状態では
STR30以上、VIT15、AGI10-20、LUC20以上が目標。

キャップ解放(柳生)後は、
VITを20前後まで強化 → STRを集中強化でOK
(AGIを二刀関係なしに補正なしの状態で25~にしておくのがオススメ。)

  • オススメの神器
    • 斬り込み系(使い勝手いい範囲攻撃用スキル)
    • ホーリーチャージ(使い勝手がいい単体攻撃用スキル)
    • トライトラスト(使い勝手がいい範囲攻撃用スキル)
    • プロヴィデンス(強力な単体攻撃用スキル、他攻撃役と取り合いになる。)
    • 神の両腕(火力の底上げ用、他攻撃役と取り合いになる。)
    • ツーハンドマスター(神の両腕とのセット運用が基本。)
    • キラーエッジ(火力の底上げ用、他攻撃役と取り合いになる。)
    • アストロフォース(ワントップ盾構成なら欲しい、他攻撃役と取り合いになる。)