ユーザー作成シナリオ・MAP/非攻略系(PC版)
の編集
Top
/
ユーザー作成シナリオ・MAP
/
非攻略系(PC版)
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
template
#style(class=bluebox3){{ このページは、&color(green){''みんなのA列車で行こうPC''};で、ユーザーが自作した##非攻略系##シナリオの一覧ページです。 クリア条件の達成を目指す###攻略系###シナリオは[[ユーザー作成シナリオ・MAP/攻略系(PC版)]]のページをご覧ください。 また、&color(green){''A列車で行こう3D''};や&color(green){''A列車で行こう3D NEO''};でプレイ出来るシナリオは[[ユーザー作成シナリオ・MAP/攻略系]]及び[[ユーザー作成シナリオ・MAP/非攻略系]]のページをご覧ください。 }} *目次 [#m96593c7] #contentsx **備考 [#w8277242] -技術供与目的を含む(鑑賞 兼 技術供与のような)ものは技術供与関係に分類してください。 //ここの説明文はある程度のシナリオ数が集まるまでは残しておいてください。 //文章が分かりにくくなっているかもしれませんので、加筆修正などしてくださると助かります by 深夜3時半 -自作シナリオの新規投稿の際は以下の手順で作成してください。 ++画面上部の「新規」をクリックしてください(右クリックから「新規タブで開く」などを選べばここの説明を読みながら編集できます)。 ++作ったシナリオ名をページ名として入力し、ページを作成してください。 ++編集画面が開いたら、編集欄上部にある「-- 雛型となるページ --」の部分を変更し、「例」にして、右の「読込」ボタンを押します。 ++「例」のページ内容を読み込みますので、それを元に編集してください。 ++タイトルが「シナリオ画像」となっている所は、「シナリオURL」として、Steam上のシナリオDLページへのリンクを貼ってください。 ++全ての情報の入力が完了したら、「ページの更新」ボタンを押して、編集データを保存・公開することができます。 ++最後に、このページに戻ってきて、以下のようにページ上部「編集」より、欄内に入力すれば、このページへの登録が完了します。 |[[(ここにページ名を記入)]]|(作者名)|(開始年)|(コメント)|(SteamページのURLなど)|(備考)| *一覧 [#b4d5a2f0] //とりあえず種類毎に3行ずつ作っておきました。 ***技術供与系 [#n3cccba8] |マップ名|作者|開始年|コメント|URL(Steamページ等)|備考|h ||||||| ||||||| ||||||| ***鑑賞・ダイヤ系 [#n1ef65c8] |マップ名|作者|開始年|コメント|URL(Steamページ等)|備考|h |[[咲き誇る花は永遠に]]|ゆうぼう|2019|「[[咲き誇る花の街で]]」PC版姉妹マップ。|https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1539073016|駅名にミスがございましたので、気になる方は修正をお願いします。詳しいデータはSteamの公開ページで。| ||||||| |||||||
タイムスタンプを変更しない
#style(class=bluebox3){{ このページは、&color(green){''みんなのA列車で行こうPC''};で、ユーザーが自作した##非攻略系##シナリオの一覧ページです。 クリア条件の達成を目指す###攻略系###シナリオは[[ユーザー作成シナリオ・MAP/攻略系(PC版)]]のページをご覧ください。 また、&color(green){''A列車で行こう3D''};や&color(green){''A列車で行こう3D NEO''};でプレイ出来るシナリオは[[ユーザー作成シナリオ・MAP/攻略系]]及び[[ユーザー作成シナリオ・MAP/非攻略系]]のページをご覧ください。 }} *目次 [#m96593c7] #contentsx **備考 [#w8277242] -技術供与目的を含む(鑑賞 兼 技術供与のような)ものは技術供与関係に分類してください。 //ここの説明文はある程度のシナリオ数が集まるまでは残しておいてください。 //文章が分かりにくくなっているかもしれませんので、加筆修正などしてくださると助かります by 深夜3時半 -自作シナリオの新規投稿の際は以下の手順で作成してください。 ++画面上部の「新規」をクリックしてください(右クリックから「新規タブで開く」などを選べばここの説明を読みながら編集できます)。 ++作ったシナリオ名をページ名として入力し、ページを作成してください。 ++編集画面が開いたら、編集欄上部にある「-- 雛型となるページ --」の部分を変更し、「例」にして、右の「読込」ボタンを押します。 ++「例」のページ内容を読み込みますので、それを元に編集してください。 ++タイトルが「シナリオ画像」となっている所は、「シナリオURL」として、Steam上のシナリオDLページへのリンクを貼ってください。 ++全ての情報の入力が完了したら、「ページの更新」ボタンを押して、編集データを保存・公開することができます。 ++最後に、このページに戻ってきて、以下のようにページ上部「編集」より、欄内に入力すれば、このページへの登録が完了します。 |[[(ここにページ名を記入)]]|(作者名)|(開始年)|(コメント)|(SteamページのURLなど)|(備考)| *一覧 [#b4d5a2f0] //とりあえず種類毎に3行ずつ作っておきました。 ***技術供与系 [#n3cccba8] |マップ名|作者|開始年|コメント|URL(Steamページ等)|備考|h ||||||| ||||||| ||||||| ***鑑賞・ダイヤ系 [#n1ef65c8] |マップ名|作者|開始年|コメント|URL(Steamページ等)|備考|h |[[咲き誇る花は永遠に]]|ゆうぼう|2019|「[[咲き誇る花の街で]]」PC版姉妹マップ。|https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1539073016|駅名にミスがございましたので、気になる方は修正をお願いします。詳しいデータはSteamの公開ページで。| ||||||| |||||||
テキスト整形のルールを表示する