ヤクサルト辺境州:燃え尽きた踊り子
北東界外 / ノルミ / トラキニ / テルミナ / サンドリア / リーア / イルフィー海
セレナイフ / ロニクム / グラディオン / アスワカン / ハイバーニア / ユシタニア
ビキニロ / 南東界外 / ケイ / モウレワ / メグダッセ / ヤクサルト / ヌマディカ
燃え尽きた踊り子(通常版)
燃え尽きた踊り子(悪霊)+火の精2体。
火力が重要となるボス。
中盤から燃え尽きた踊り子は死灰の舞(全体攻撃+毒・怒り)をひたすら連打してくる。全体に500-700ダメージなので1回ギリギリ耐えられるくらい。
なので連打モードになるまえに倒しきる必要がある。
そのために火の精を連撃の基点にして一挙に大ダメージを狙いたい。
この際に土術の超重力を撃っておくとボスの攻撃までの猶予が伸びる。
(連撃ボーナスで詠唱1ターンで発動する。)
連撃後のBP軽減で大技を叩き込む×2 でかなり削れる。
ボスは熱弱点&アンデッド特効。
対象の武器があるなら活用したい。
一応スタンも入るが浮遊(足払い無効)な点に注意。
スポンサーリンク
燃え尽きた踊り子(強化版)
燃え尽きた踊り子(悪霊)1体。
(お供がいなくなり連撃が使えない。)
2ターン目から死灰の舞(全体攻撃+毒・怒り)を連打してくる。
無対策だと全体4桁ダメージなので1発で全滅してしまう。
対策をすれば900代に軽減できるのでギリ1回なら耐えられる。
(※毒に注意。)
ただし、耐える方向で戦うのは現実的ではないので特殊な編成で挑む。
強引に殴り倒す
超単純。ひたすら殴って3ターン以内に倒すやり方。
(プロテクトを活用すれば4ターン目まで戦える。)
ある程度仲間が育っているならこれが単純明快で楽。
ボスのHPは1万前後なので火力さえあれば十分に実現可能。
二刀流の二刀烈風剣や斧のマキ割りマシンガンの高ランク使用者が複数いればかなり楽。
- 攻撃ダウン技を使ったり陣形・ロールで防御を上げれば1回だけなら死灰に耐えられる。
- 2ターン目に発動されても全滅にならない。
- 行動の例
- 1ターン目:ボスに攻撃ダウン、防御ダウンを入れる。
- 2ターン目:全力で攻撃。
- プロテクトを使ってHP調整するのもあり。
- 3ターン目:2人プロテクト+3人攻撃(押し切れるならここでも全力攻撃)
- 被プロテクト役以外の3人は死亡するが4ターン目に攻撃が可能。
- 連撃が発動するようにTLを配置するとより○。
- 4ターン目:残った2人が全力で攻撃
スタン超重力戦法
編成は
・スタン役3名(足払いは回避される!)
・超重力の術師2名(Lvは低くてOK)
これで開幕2人超重力をして、しばらくスタン発動をお祈りする。
2~4ターンに連続してスタンが決まれば、ボスのBPが減るため攻撃チャンスが来る。
(対策さえしておけば1回だけなら敵の攻撃に耐えられる。)
以降は7ターン目までボスは防御を取り続ける。
8ターン目に再び死灰の舞を使ってくるので、ここまでに倒しきりたい。
ボスのHPは1万前後とそこまで高くはないのできちんと育成していれば十分可能なはず。
- スタン5人のスタン特化編成もあり。
ターン | ボスの行動 | 味方の行動 | 備考 |
---|---|---|---|
1ターン目 | 防御 | 超重力2人(+攻撃) | 超重力ランク次第でBPが余る |
2ターン目 | 死灰 | スタン3人 | |
3ターン目 | 死灰 | スタン3人 | |
4ターン目 | 死灰 | スタン3人+超重力発動 | |
5ターン目 | 防御 | 超重力2人+攻撃 | 押しきれるなら術師も攻撃する |
6ターン目 | 防御 | 攻撃3人 | |
7ターン目 | 防御 | 攻撃3人 | |
8ターン目 | 死灰 | スタン3人+超重力発動 | 押しきれるなら全員攻撃 |
9ターン目 | 防御 | 攻撃3人 | 以降、13ターン目までは防御 |
| | | | | | |
14ターン目 | 死灰 | 攻撃3人 |
スポンサーリンク