Top / 緋の魔物 / グラディオン州

グラディオン州:芽吹いた欲望

ヴァイニッチ・アッパ&ダウナ(通常版)

ヴァイニッチ・アッパ(植物)+ヴァイニッチ・ダウナ(植物)+木のエレメンタル2体。

ヴァイニッチ2体は防御力が非常に高い
(最強斧の植物特効の大木断でも0だったりする・・・)
ダメージを与える方法としては以下の3種。
各種熱属性攻撃(ボスの弱点属性)
毒による継続ダメージ
体術のカムイ(無属性攻撃のためか普通にダメージが通る)

#カムイがベストだが、最終技なので習得していないケースも考慮。

なので熱属性持ちのキャラメインで編成するのがオススメ。
エレメンタルで連撃をして熱属性攻撃にBPをつぎ込む。
(ちなみにエレメンタルも熱属性が弱点。)
HP自体はかなり低めなので弱点さえ把握してれば楽に勝てる。
攻撃もあんまり痛くない。
???もダウナのカウンター技(花粉バースト)のみ。
(インタラプトを気にしないで戦える。)

  • ダメージ0でもスタンや防御ダウンはちゃんと効く。
    • 防御を下げてから殴るのがオススメ。
  • 小剣は毒と熱属性の両方を使えて便利。
    • マヒや眠りは無効化される。

スポンサーリンク

ヴァイニッチ・アッパ&ダウナ(強化版)

ヴァイニッチ・アッパ(植物)+ヴァイニッチ・ダウナ(植物)。
(お供がいなくなった。)

高い防御力はそのままにHPと攻撃力が増加
(両者ともHPは約4000。)
相変わらず熱属性・カムイ・毒以外ではダメージを与えにくい。

戦法としては当然熱属性メインで攻めることになる。

体術カムイと術師クリムゾンフレアで大ダメージが狙える
手早く倒すためには両者のどちらか一方は欲しい。
カムイ2名だとBPが足りないのでカムイ+術がベスト。)
次点で小剣(ファイナルレター・毒蜂)が候補。
その他の上位熱攻撃はクセが強いものが多いので注意。
体術の羅刹掌や弓のフレイムアローは怒り状態になってしまう。)

情報提供:ロビン様

構成としては
・回復用の術師1名
・プロテクト役2名(長剣・棍棒・槍推奨)
→ 長剣・棍棒は低BPの熱攻撃持ち。
  長剣・槍は間接攻撃持ち。
  槍は毒攻撃持ち。
  3種とも余裕がある時に攻撃に参加可。
  棍棒・槍は防御ダウンも狙える。
・熱属性攻撃役2名
→ 前述のように体術と術師がベター。
  上記がいないなら小剣を起用。

戦い方は
プロテクト役で守りならが生命の雨連打
→ 攻撃はそこまで痛くないので余裕で乗り切れるはず。
ダウナの???はカウンター
→ 無視するか遠隔で解除。
地道に攻撃役で削る
ダメージ0でも状態異常やステータス変化は通る
→ 両者ともにスタンが効く
  防御ダウンも入る

スポンサーリンク