攻略チャート6:周回プレイ
備考
周回プレイの各種仕様(引継ぎやモード選択)についての情報はこちら
1周目で回収しておきたいアイテム
周回をする前に以下のアイテムを回収しておきたい。
- S-E:主砲支援システム(自動で兵器の攻撃力UP)
- 防衛軍三宿基地 ミシュク・ベース周辺の宝箱より回収。
- 1周1個のみ拾える非売品で地味に優秀な補助兵器。
- ネフテク素材:ネフィリム変異核★★★×2
- 防衛軍三宿基地エリアと品川臨海エリアに各1個。
- 2周目で最強ネフテク武器を作成するためには1周目で2個回収しておく必要あり。
スポンサーリンク
2周目の流れ
ストーリー・ハンターモード共通。
ハンターモードだとイベントを無視できる分だけ進行が早い。
スロ4の強力戦車の作成
2周目序盤~中盤で2台の特性スロット4戦車の作成が可能になる。
両機ともに穴1が大砲専用だが他の穴の汎用性が高く、スロット4なので非常に強力。
とりあえず2周目を始めたらこの2台を目標に進めるのがオススメ。
最強ネフテク装備の作成
1周目にネフィリム変異核★★★を2個回収していることが前提。
2周目ならネフィリム変異核★★★を6個回収できるので終盤に最強ネフテク装備が作成できる。
(変異核が合計8個あれば最強装備にできる。)
特に最強大砲は非常に強力で、これがあるとボス戦や狩りの効率が非常に高くなる。
各種稼ぎやドロップ厳選をする前にこれを作っておくのでおすすめ。
- ネフィリム永遠砲(最強大砲)の性能(詳細はこちら)
- 戦闘力4968(攻撃力1641の敵全体4回攻撃)で弾99。
- ネフィリム変異核★★★の入手場所
- 1周目でコアパーツを持っていた4体がそれぞれドロップする。
- 東京砂漠 アイアンベース 南西
- 隅田川ドライアウト 力士館前 南西
- 台東防衛特区 外神田廃墟街 南東
- 都心砂漠 2020スタジアム西(母艦サウルスを倒す必要あり)
- 1周目で変異核を持っていた2体がそれぞれドロップする。
- 防衛軍三宿基地 三宿クレーター内
- 品川臨海 天王洲モール西
- 1周目でコアパーツを持っていた4体がそれぞれドロップする。
強力装備の入手
2周目から敵のドロップが大きく変化する。
序盤の賞金首でも有用装備をドロップするので、序盤から戦力を大きく強化できる。
対象となる強力装備の入手方法はこちら参照
超改造(超改造合金集め)
2周目から超改造が解禁される。
これで兵器の能力を大幅に強化することできるが、超改造合金を集めるのが意外と大変。
ダークシティでのザコ狩りが最も効率良く集めることができるはず。
前述のネフテク最強大砲があれば射撃モード撃破も狙えるのでサクサク狩れる。
おすすめの強化兵器はこの3系統
・属性機銃 or 大砲(弱点攻撃&シールドブレイク用)
・複数回攻撃系の大砲(ボス戦のメイン火力)
・エンジン
個人のドロップ運で入手できている兵器が異なるはずなので、どの装備がベストかは指定できない。とりあえず★3装備を強化すると後悔しにくいだろう。
- ネフテク装備は超改造不可。
- なので究極的には他兵器に火力で劣るようになる。
レベル限界突破(レベルメタフィン集め)
2周目も中盤~終盤になるとLV99になるキャラがでてくるはず。
上記のキャラにレベルメタフィンを使うとLV100以上に育てることができるようになる。
実はこのレベルメタフィン、ダークシティでのザコ狩り(超改造合金集め)をしていると副産物で入手できるで簡単にカンスト分集まってしまう。なのであまり意識しなくても大丈夫だったりする。
スポンサーリンク
3周目以降の流れ
最強戦車「究極Rウルフ」の作成
設計図自体は2周目序盤に拾えるが製造できるのは3周目から。
製造に必要なTLv20にするには書物類をフルに回収しても3周目中盤になる。
(設計図は2周目U-Tシブヤサウスの宝箱から回収。)
穴の自由があまり高くないが、特性「グランドラッシュ」+スロット6と非常に優秀。
兵器の超改造
3周目以降には超改造武器を用いないとラスボス撃破が苦しい。
(倒せないことはないが、縛る必要もないので・・・)
主力武器を+30程度まで鍛えるとかなり楽に勝てるようになる。
スポンサーリンク
高難易度のラスボス戦攻略
以下を抑えれば比較的楽にゴッドでも撃破可能なはず。
ポイントは
・穴1に強兵器+特性「トリプルヘッダー」複数積みして電光石化連射
・整備の魔術師&スパナアタックによる強化&弱体
・防御面は挑発ドライブまかせ
戦闘の流れとしては
・1ターン目(第1形態)に整備の魔術師・スパナアタック・挑発ドライブを使う。
→ 素早さが低いと車外にいる間に被弾する危険性があるので注意。
・2ターン目以降はひたすら穴1兵器の電光石火+挑発ドライブで連打する。
→ SP回復等をしても回復が追いつかないので攻撃重視。
これで倒せないようなレベル上限解放や超改造をすること。
(さすがにLV99&無改造縛りでは勝つのは運が絡んでくる。)
穴1用武器の選択
スーパー(3周目)までならネフィリム永遠砲でOK。
ゴッド(4周目)だと永遠砲だと若干厳しいので超強化兵器を使う。
(倒せなくはないが時間がかかったり、ある程度LVが必要になる。)
超改造おすすめ兵器1:超電磁バースト
ダイダロスドロップの高威力3連射雷属性大砲。
基本スペックが優秀なので★が付くとかなり強い。
・雷属性のためスゴ腕ボーナスが乗り数値以上のダメージがでる。
・3連射なので1回の攻撃回数も多め。
・弾32なので継戦能力もギリギリ確保できる。
超改造おすすめ兵器2:ラブリーバースト
5555体撃破ボーナスの軽量4連射物理大砲。
ともかく軽さがメリット。
その上で一定以上の火力を確保できるのが〇。
トリプルヘッダー集め
周回ならデスデリバラー、マングロネル、ティラノドローンがドロップ。
1周で最大3個確保可能。
電光石火の回数が足りない・・・
ギャングスタの「乱射」もセットしておけばOK。
基本的に電光&乱射の2つを使い切る前に勝負は付いているはず。
(倒しきるかSPギレで負けているはず。)