Top / 救国の皇女 / 攻略チャート / 第一幕

救国の皇女 - 第一幕

第一幕 / 第二幕 / 第三幕 / 第四幕

王の選択メモ

  • ミカエル公爵とグラシア公爵の両公爵への対応。
    • ただし、1幕では大きな変化はなく2幕から分岐が発生する。
  • 帝国の政策・議会の対応(帝国財政とマジスターについて)。
    • 主に士気の増減とアイテム入手のみ。
    • 施政者との善悪というよりも財政支出が影響。

第一幕チャート

スポンサーリンク

戦闘と逃避:セルペンディンの森

チュートリアルその1
特に問題なく突破できるだろう。

  • 仲間がアポロンとロンギヌス固定。
  • 王の選択や報酬はなし。
  • 報酬でアポロンが加入

戦1 戦2 戦3 戦4 戦5

戦5:アントワネット戦
弱い。適当にやっても勝てる。
ただし、評価Sを狙う場合はブロックやリンクアタックを駆使する必要あり。

パラカン要塞のはずれ

イベントのみ(戦闘なし)。

霊戦士:銀葉樹の森

チュートリアルその2
ラストのゴブリン戦はザコが連続攻撃してくるのでパーフェクトブロックが狙いにくい。

  • 仲間がザルフィカとアポロン固定。
  • 報酬でザルフィカが加入

戦1 王1 戦2 王2 王3 イ1 戦3

受け継がれた責務:ランシャイアの平原

チュートリアルその3

  • 仲間がザルフィカ・アポロン・ロンギヌス固定。
  • 最初に遺物「ヴァーゴンヘルム」を貰える。

イ1 戦1 戦2 王1 戦3 戦4 戦5 王2 戦6

スリスの矢:ランシャイア平原

ここからが本番。
戦闘前にパーティ編成が可能になる。

戦1 王1 王2 戦2 戦3 王3 戦4 戦5

パラカン要塞 - 監視塔

イベントのみ(戦闘なし)。

反乱の口火:パラカン要塞 - 監視塔

  • 王の選択でガストン公爵を支援しておくとスペルが解放される
    • 解放されるスペルはランダム?最後の抵抗?

イ1 戦1 王1 戦2 戦3 王2 王3 イ2 戦4

スポンサーリンク

焔える牙:セルペンティンの森

ラストにボスが出現。
ブレイクトロフィは何度も挑戦可能(以降のボスも同じ)。

  • クリア時にロンギヌスにデスブロウ追加
  • 王の選択1-4でボス前にいくつかイベントが発生
    • マナ回復や遺物や士気変動くらいで重要なイベントはなし?

戦1 王1 戦2 戦3 王2 戦4 戦5 王3 戦6 王4 イ★ 戦7

戦7:ヴォルカニックドラゴン戦
2種類のブレス攻撃でパーフェクトブロックを狙う。
ブレス反射→ブレイクという感じ。
ブレスはブロック失敗で全体大ダメージなので攻撃重視よりも防御重視で戦ったほうが楽
(足踏みもブロックを狙えるが失敗してもダメージが低い)

帝国の敵:セルペンティンの森

  • 王2の選択肢で古い友人を助けると次のステージでスペルが解放。
    • ルシッドビジョン

イ1 戦1 戦2 戦3 王1 王2 戦4 戦5 イ2 戦6

パルデュック

イベントのみ(戦闘なし)。

穿たれし弾丸:血塗られた公邸

ラストにボス戦

  • クリア時にウィンチェスターが召喚可能に。
  • 王の選択肢によってはイ★でスペル「デスタッチ」が解放される
    • 王の選択例:助言→追跡→護衛→巻き上げる

戦1-2 王1 戦3 イ1 戦3-4 王2 戦5 王3-4 イ★ 戦6

戦6:ウィンチェスター戦
あまり強くないので適当にやっても勝てるだろう。

在りえない事象:血塗られた公邸

ラストにボス扱いの飛竜が登場。
(少し強いけどザコと同じ動き。)
クリアすると第二幕へ。

王1 戦1-2 王2 戦3456 王3 イ1 戦7

戦7:飛竜戦
近接攻撃をPブロックすれば簡単にブレイク(墜落)できる。
ただ、ブレイクトロフィもないので適当にやってもOK。

スポンサーリンク

第一幕 / 第二幕 / 第三幕 / 第四幕