マグナ・メレトリックス
関連ページ:ボス攻略
スポンサーリンク
出現場所
異章 マトリックス セカンドセル
- クロウ・クルワッハ、テネレッツァを倒すと再出現。
ステータス
名称 | 種族 | Lv | HP | 物理耐性 | 属性耐性 | ー | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
斬 | 突 | 殴 | 火 | 水 | 風 | 土 | 雷 | |||||
マグナ・メレトリックス | 悪魔 | 99 | 55000 | +80 | +80 | +100 | +90 | +80 | +90 | +100 | +100 | ー |
■ドロップ:情欲のぶどう酒、大金地螺鈿毛抜形太刀、ヴァヴァロンの神衣 | ||||||||||||
アドン | 不死 | 90 | 25000 | +100 | +100 | +100 | +75 | +75 | +75 | +75 | +75 | ー |
■ドロップ:タルタロスエッジ | ||||||||||||
サムソン | 不死 | 90 | 25000 | +75 | +75 | +75 | +100 | +100 | +100 | +100 | +100 | ー |
■ドロップ:メギドの書 |
使用スキル
- マグナ・メレトリックス
- 通常攻撃(近距離ー殴):単体攻撃+TP吸収
- 大圧殺(近距離ー無):単体攻撃
- ミューオンプラズマ(雷):詠唱後に単体攻撃
- 触手(近距離ー殴):単体攻撃5-7回+HP吸収
- テラースティング(近距離ー突):貫通攻撃+気絶
- アルティメットプレジャー(近距離ー殴):貫通攻撃+物理・魔法攻撃ダウン
- ラブ・ペンデュラム(近距離ー斬):一列攻撃+即死×2
- ルミノックス(無):一列攻撃+凍結・沈黙
- デモンズミスト(無):詠唱後に全体攻撃+毒+物理・魔法命中ダウン
- デビルズ・カーニバル(近距離ー殴):ランダム対象に3-6回攻撃
- エロティックダンス:ダンス、見とれる率(行動不能)が増加
- アヴェンジャー(パッシブ)
- 打ち落とし(パッシブ)
- ダークオーラ(パッシブ)
- プレパレイション(パッシブ)
- アドン
- スカルツイスト(近距離ー無):単体攻撃+麻痺
- ブラッドドレイン(無):詠唱後に単体攻撃+HP吸収
- ステイジアンハウル(無):全体攻撃+沈黙・スロウ
- カルマ(無):詠唱後に全体攻撃+強化解除
- メテオ(土):詠唱後に全体攻撃
- サークルプロテクト:詠唱後、全体の物理防御アップ
- オートガード(パッシブ)
- 超重力の檻(パッシブ)
- サムソン
- サムソンヘッドバッド(近距離ー殴):単体攻撃+速度ダウン
- 終末の時(無):詠唱後、全体に固定(?)2000ダメージ(HP3割?で確定使用)
- 魔力吸収(近距離ー無):TP吸収(ダメージなし)
- 丑の刻(無):全体に石化進行中(ダメージなし)
- サンベール:詠唱後、全体の魔法防御アップ
- サークルナース:詠唱後、全体の状態異常を回復
- アヴェンジャー(パッシブ)
- 打ち落とし(パッシブ):高性能
スポンサーリンク
攻略ポイント
討伐の目安はLV99~。
反魂香を使わないとこちらの形態になる。
弱体版とは異なりお供にアドンとサムソンが登場。
敵の特徴
マグナ・メレトリックスとアドン、サムソンの3体編成。
ボス本体は攻撃特化でお供の2体は絡め手で攻めてくる。
(ボス自体の行動は弱体時とほぼ同じだが威力が段違い。)
編成と戦略
他のお供出現ボス同様にアドンとサムソンを如何に早く撃破できるかが重要。
倒す順番は アドン → サムソン → マグナ がおすすめ。
万全の状態でボス1体だけにできれば、それだけで7-8割は勝てたも同然。
アドンはオートガード発動率が高くてタフなだけ。厄介な攻撃はほぼない。
(もちろんこれは属性耐性が万全で状態異常を防げることが前提。)
サムソンはHP低下時に使う「終末の時(全体2000ダメージ)」に注意。
ちなみにアドンは属性攻撃に弱く、サムソンは物理攻撃に弱い。
ボス本体で注意したいのは複数回ヒットの物理攻撃。
「ラブ・ペンデュラム」「触手」「デビルズ・カーニバル」の3つが該当。
(それぞれが1000-1500のダメージ。防御を固めたVLなら500前後まで減らせる。)
これはVLのカバー&パリィ+マテガで対応したい。
ただし、万全状態のVLでもフルヒットだと即死する可能性がある。
特に終盤はプレパ状態でこれらを連発してくることがあるので注意。
防御面では高RESのため魔法攻撃ではダメージがでにくくなっている。
なので各種パッシブが厄介だが物理攻撃役で攻めるほうがよい。
打ち落とし持ちだがそこまで発動率は高くないのでSN・THやJOが有効。
もちろん絶対攻撃持ちのVLも攻撃役候補。
(サムソンが高性能打ち落とし持ちなので遠距離攻撃だけで固める場合は注意。)
- 3ボスではクロウがRES500程度なのに、テネとマグナはRES1000超え。
有用な戦略・クラス
- 攻撃役:JO
- ハイリスク切り札+デンジャーの運ゲー。
- ゴッドデストロイヤー(落:マリクタウス、悪魔特攻)も便利。
- 攻撃役:SN/TH
- チェイン(SNならスター)でひたすら攻撃。
- 防御役:VL
- 安定の防御役。カバー&パリィと2種類のバリアで被ダメージを大幅軽減。
- 補助役:ET
- ステップ、マズルカによる行動回数低下狙い。
報酬とか
- 撃破時に「汚れた聖杯」入手
- その他は弱体時と同じ。