エキシビションマッチ
スポンサーリンク
攻略
クリア後の高難易度コンテンツ。
SS ~ SSSクラスの装備がないとクリアは困難。
基本的に敵が複数のケースが多いので一撃必殺戦法が使えない。
きちんと機体を鍛えて正攻法で挑むことになる。
個別
スポンサーリンク
フレイヤ・マッチ
前作の主要キャラ機体を再現したものと対戦。
敵の数は多いが性能自体は通常ランカーと同程度。
SSランク以上のパーツがあれば問題なく戦えるはず。
- 序(1戦目):VS ヨアヒム & タクマ(賞金:2億)
- ガングレは低耐久。すぐに倒せるはず。
残った10式のPバンカーに注意するだけ。
- ガングレは低耐久。すぐに倒せるはず。
- 破(2戦目):VS コテツ & リヒト & リーリャ(賞金:6億)
- 3機とも耐久はそこまで高くない。手早く数を減らすと楽。
- 急(3戦目):VS アガツマ(賞金:9億)
- アガツマ機はかなりのハイスペック。
本体以外にザコが3体出現するので、さきにザコを倒して1vs1に持ち込みたい。
一撃必殺に耐えるので機体を鍛えて正攻法で挑みたい。
- アガツマ機はかなりのハイスペック。
チャンプ・マッチ
過去のランカー機を再現したものと対戦。
1vs1なので通常の闘機と同じ感じで戦えばOK。
- 東:VS 東ノ巧者(賞金:2億)
- 特殊攻撃のガトリングとショットガンは喰らうと硬直する。
火力自体は高くないが連続で被弾しやすいので注意。
- 特殊攻撃のガトリングとショットガンは喰らうと硬直する。
- 西:VS 西ノ暴君(賞金:2億)
- 特殊攻撃のバンカーとグレネードの火力に注意。
特にバンカーは一撃必殺をだすので接近戦は避けたい。
- 特殊攻撃のバンカーとグレネードの火力に注意。
- 南:VS 南ノ帝王(賞金:2億)
- 特殊攻撃のグレネードと火炎放射器の火力に注意。
火力自体は高いが特殊攻撃も避けやすくチャンプの中ではザコ。
- 特殊攻撃のグレネードと火炎放射器の火力に注意。
- 北:VS 北ノ武士(賞金:2億)
- 特殊攻撃の持続時間が長い。
広範囲・高威力の近接攻撃を連続で繰り出すしてくる。
近接攻撃しかしないので距離を取って戦うと安全。
- 特殊攻撃の持続時間が長い。
アツガ・マッチ
アツガ機を再現したものとの対戦。
ランクSSS以降に追加される。
たぶんゲーム中で最難関のコンテンツ。
- 序(1戦目):VS アツガ四天王(賞金:1億)
- 敵は4体。火力は非常に高いが耐久は低め。
被弾覚悟で1-2体を集中攻撃して即効で倒すと楽に戦える。
バァルゼブル型(黄色のでかい機体)以外の3体から先に倒すのがおすすめ。 - この試合以外にも言えるが「アツガ特攻」特性がある武器がおすすめ。
- 敵は4体。火力は非常に高いが耐久は低め。
- 破(2戦目):VS 東京レイジ6体(賞金:3億)
- 敵は6体。1戦目の高難易度版。
初戦同様に集中攻撃で敵の数を手早く減らしたい。 - ラファエル型(白い羽機体)の特殊攻撃は防御99999でも2-3万喰らうので注意。
- 敵は6体。1戦目の高難易度版。
- 急(3戦目):VS アツガ四天王+東京レイジ6体(賞金:6億)
- 1戦目の相手 → 2戦目の相手の連戦。
- 個別の敵自体が1-2戦目よりも強化されている。
- 長丁場になるので耐久回復特性は必須。
- 1戦目の相手 → 2戦目の相手の連戦。
スポンサーリンク